『クレイジーライフ』
2025-11-13 09:32:35

高校生が手掛けたボードゲーム『クレイジーライフ』、Steamで間もなく公開!

高校生の手で生まれた新しい人生シミュレーションゲーム



ゲームファンには耳寄りな情報が舞い込んできました。現役の高校生が独自に約2年半をかけて製作した、リアルな人生を体験できるボードゲーム型シミュレーションゲーム『クレイジーライフ』が、Steamストアにて2025年11月13日に公開されることが発表されました。ウィッシュリストへの登録も開始されています。

ゲームの概要



『クレイジーライフ』は、最大6人でのマルチプレイが可能なターン制ボードゲームです。プレイヤーは、ルーレットを回して行動マスを決定し、そこで発生するさまざまなイベントを通じて、自らの人生をシミュレートします。ゲームの目的は、1年を1ターンとし、ゲーム終了時に最も資産を持っているプレイヤーが勝利するという簡潔ながらも魅力的な設計になっています。

ゲーム内では、就職や転職、投資、結婚、住宅購入など、人生における重要な選択を体験しながら競い合います。また、UE5を使用した美しいグラフィックも、その魅力を引き立てています。

マルチプレイの楽しさ



最大6人でのオンラインマルチプレイが可能な本作では、友達とワイワイ盛り上がることができ、パーティーゲームとしても楽しめます。さらに、チーム戦モードもあるため、共同で戦略を練ったり、切り札を活用して協力プレイを楽しむことができます。オートセーブ機能も搭載されており、長時間にわたるプレイも思いのままです。

ゲームの特徴



1. 切り札機能



ゲームの流れを一変させる切り札が登場します。ターンごとに最大3回まで使用可能で、他のカードとの組み合わせによって強力なシナジーを生むことができます。この機能を駆使して戦略を練り上げ、勝利をつかみ取りましょう。

2. 職業機能



本作には40種類以上の職業が用意されており、職業のレベルを上げることで得られる給与も増加します。給料日マスにピッタリ止まることで、獲得できる給料が2倍になる特典もあります。この仕組みは、戦略の鍵となる重要な要素です。

3. 物件機能



マップ上に現れるリアルな物件を購入して、家賃収入を得ることができます。物件への投資や、自分の家として購入することで、ゲーム内での生活も実感できます。住宅は一つだけ所有可能となっています。

4. 子供機能



結婚後は子供を持つことで、マップ上に自動で配置される子供たちが自らの利益を上げる役割を果たします。ただし、運が悪いと借金を抱えて帰ってくることもあるのはご愛嬌です。

開発者からのメッセージ



ゲーム開発は高校1年生の時に始まり、気がつけば2年半以上が経過しました。このプロジェクトを通じて、自分自身の成長を実感し、様々な挑戦を経験しました。思っていた以上に多くのことが実現できることを学び、今後のゲーム開発にも大きな自信を持っています。

商品詳細


  • - タイトル: クレイジーライフ
  • - ジャンル: 大人数パーティーゲーム
  • - 対応端末: Steam (PC)
  • - プレイ人数: 1人~6人
  • - 販売価格: 740円(初週30%オフ518円)
  • - リリース日: 2025年12月29日~2026年1月5日
  • - 対応言語: 日本語、英語

ADOMI GAMESは、未来を担う若きクリエイターたちが手がけるゲーム開発ブランドです。彼らの挑戦はまだ始まったばかり。今後の展開にも目が離せません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: ボードゲーム クレイジーライフ ADOMI GAMES

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。