文部科学省の非常勤職員採用情報
文部科学省では、令和7年度に向けた非常勤職員の採用を行います。今回は、研究振興局の事務補佐員を1名募集しています。以下に応募の詳細をご紹介します。
1. 採用期間
採用は令和7年4月1日から令和8年3月31日までの1年間ですが、採用から1か月間は条件付きの試用期間があります。また、勤務実績に応じて、再採用の可能性もあります。
2. 採用予定数
新たに採用される職員は、1名です。
3. 職名
採用される職名は「事務補佐員」です。非常勤職員として勤務します。
4. 業務内容
業務は、研究振興局参事官(情報担当)付での補助業務です。具体的には、庶務業務や会計処理システムの操作、パソコンを使った文書や資料の作成・編集、電話対応、窓口応対、書類整理などを行います。
5. 応募資格
応募には、以下の条件を満たす必要があります:
- - 日本国籍の保有者
- - 高等学校卒業以上、またはそれと同等以上の学力を有すること
- - パソコン操作が可能で、特にワードおよびエクセルが使えること(エクセルに関しては、基本的な関数による表計算ができる程度が求められます)
- - 在学中の方は不可ですが、夜間または通信教育を受けている場合は考慮されます。その他、国家公務員法に定める制限にも該当しないことが求められます。
6. 勤務条件
(1) 勤務時間
勤務は以下の2パターンから選択可能です:
1. 月~木曜日:9時30分~16時30分(金曜日:9時30分~15時30分)
2. 月~木曜日:10時00分~17時00分(金曜日:10時00分~16時00分)
休憩時間は12時から13時までです。
(2) 勤務日
勤務は月曜日から金曜日ですが、祝日や年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。
(3) 勤務場所
文部科学省研究振興局、東京都千代田区霞が関にて勤務します。
(4) 休暇
採用から6か月経過後に年次有給休暇が付与されます。
(5) 給与
給与は学歴や経験に基づき、時給1,311円から1,675円の範囲で支給されます。また、通勤手当と超過勤務手当も支給され、年2回の賞与が支給される場合もあります。
7. 応募要領
- - 履歴書(写真貼付)を指定の住所まで郵送またはE-mailで提出します。
- - 選考は書類審査と面接を行いますが、応募者が多い場合は書類選考のみとなる可能性があります。
- - 面接は令和7年3月5日に予定されていますが、時間等は別途連絡があります。また、状況によりオンライン面接に変更される可能性もあります。
- - 交通費は自己負担ですのでご注意ください。
- - 応募書類は返却されませんので、事前に了承しておいてください。
8. 応募締切
応募は令和7年2月28日正午までに必要です。
9. 書類提出先
応募書類は以下の宛先まで送付します。
〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
文部科学省研究振興局振興企画課管理係宛
E-mailでの応募も可能です。
お問い合わせ先
不明な点がある場合は、文部科学省研究振興局振興企画課管理係までご連絡ください。
電話番号:03-5253-4111(代表)
以上、文部科学省の非常勤職員募集についての詳細です。ご興味のある方は、ぜひ応募を検討してみてください。