新ブランドpocoPOKKE
2025-09-03 11:25:28

親子で楽しむ非認知能力育成ブランド「pocoPOKKE」始動

100年企業が挑む新たな育成ブランド「pocoPOKKE」



創業から100年の歴史を持つ銀鳥産業株式会社が、新ブランド「pocoPOKKE(ぽこぽっけ)」を2025年9月3日にスタートしました。このブランドの目的は、親子での遊びを通じて非認知能力を育むことに特化した商品を提供することです。

ブランド名の由来と理念


「pocoPOKKE」という名前は、子どものわくわく感が詰まったポケットをイメージしてつけられました。「poco」は成長や「少しずつ」という意味を持ち、子どもの成長をサポートする姿勢を表しています。また、銀鳥産業の経営理念に従い、「まなびとあそびですべてのこどもを笑顔にします」という思いが込められています。

わくわくの研究所


pocoPOKKEは、すべての子どもが自然に笑顔になれるような「わくわく研究所」を目指しています。この研究所では、子どもたちの遊び心を引き出すような楽しい世界観がイラストで表現されており、子どもたちが自ら発見していく体験を大切にしています。

商品の特徴と開発コンセプト


pocoPOKKEは、特に幼児期に重要な非認知能力を育てるためのプロダクトを展開します。具体的には、親子で過ごす時間を通じて以下のような“生きる力”を育むことを狙いとしています。

  • - 自分を大切にする心: 自分自身を認める感覚を育てます。
  • - 自分の気持ちがわかる力: 感情を理解し、適切に表現する力を促します。
  • - 相手の気持ちがわかる力: 他者の立場や気持ちを理解できる力を育てます。
  • - ものごとを面白がる力: 自らの行動を通じて新しいことに挑戦する姿勢を育みます。
  • - 試行錯誤する力: 失敗から学び、再挑戦する意欲を促します。
  • - チャレンジ精神: 新しいことや困難に前向きに挑む力を育てます。

豊富な商品ラインナップ


pocoPOKKEの第一弾商品として、27アイテムが9月から10月にかけて順次発表される予定です。これらの商品は、遊びながら学ぶという体験を親子で楽しむことができる工夫が施されています。また、公式サイトやSNSを通じて、商品情報が随時更新されるので、チェックする価値があります。

ブランドの展望とこどもたちへの想い


pocoPOKKEは、遊びを通じた学びが子どもたちにどれほどの影響を与えるかという点を具体的に考えています。そして、遊びの中で育まれる非認知能力が、これからの時代を生き抜くための基盤となることを目指しています。子どもたちがより多くの挑戦を楽しめるような環境を提供することが、pocoPOKKEの理念です。

子どもたちとその家族に向けて、新たな「まなび」と「あそび」を提案するpocoPOKKE。このブランドを通じて、多くの笑顔が生まれることを期待しましょう。公式サイトやSNSで最新情報をぜひ確認してください。

会社概要


  • - 商号: 銀鳥産業株式会社
  • - 所在地: 愛知県名古屋市中区大須3-1-80
  • - 設立: 1947年5月
  • - 事業内容: 文房具や知育玩具の企画販売

ブランドサイト
ブランド公式Instagram
公式オンラインショップ

pocoPOKKEが育む非認知能力と楽しい遊びの未来を応援しよう!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 銀鳥産業 非認知能力 pocoPOKKE

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。