蜂屋ひまわりの新曲「discover」が登場!
ポンかわ系VSingerとして注目の
蜂屋ひまわりが、11月3日(月)に新たな楽曲「discover」をリリースします。この曲は、彼女が参加する新しい共同音楽制作スタイル「Re-ride」によって作られました。アーティストの自由な表現を可能にするこの手法は、特定のアーティストがメインパートを歌い、他のアーティストが自由にパートを歌唱するというもの。音楽制作の新たな形に挑戦した意義深い作品です。
「discover」は、
C.H.E.T.の新プロジェクト「V Collection(Vコレ)」から派生した楽曲で、このプロジェクトは誰もがアーティストになることを目指しており、音楽の枠を超えたクリエイティブな活動が展開されています。この新しい共同制作スタイルにより、より多くの人々が音楽に参加することができ、共創の楽しさを体験できるのが魅力です。
 
 1. 蜂屋ひまわりの魅力
彼女は2021年にデビューし、YouTubeを中心に活動しています。その透明感のある歌声と、幅広いジャンルに対応できる表現力は、多くのリスナーの心を惹きつける要因となっています。最近ではチャンネル登録者が2万人を超え、1stオリジナル楽曲「ユメヲウタエ!」もリリースしており、今後の活躍が期待されるアーティストです。また、ColorSingのWeb広告にも起用され、その活動は広がりを見せています。
彼女自身も「このような素敵な企画に参加できて光栄」とコメント。新たなコラボの自由度にドキドキしている様子がうかがえます。彼女の歌声とともに、この新しい音楽体験を楽しんでもらえれば嬉しいとのことです。
 2. C.H.E.T.の役割
C.H.E.T.(チェット)は、アーティストの才能を引き出すことを目的としたインキュベーション組織です。「表現したい」という思いを持つアーティストへ、新たなクリエイティブの場を提供しています。彼らは、音楽だけでなく、カバーや歌詞アレンジといった様々な形での共同制作を促進しています。
現在、C.H.E.T.プロジェクトでは、「discover」をテーマにした一般公募プロジェクト「Re-ride」も開始しています。これにより、アーティストたちは自由にカバー曲や歌詞のアレンジを投稿でき、優秀作品には配信リリースなどの豪華特典が用意されています。この機会を活かして、才能あるクリエイターたちが集うことが期待されています。
 3. ステップバイステップで参加
一般公募プロジェクトへの参加は、公式LINEを追加し、素材をダウンロードすることから始めます。自身のYouTubeチャンネルに指定されたハッシュタグを付けて投稿すればOKという、非常に参加しやすい形式です。コンテスト期間は、2025年9月25日から2026年1月15日までで、様々なクリエイティブが集まることが予想されます。参加者同士の交流も楽しみですね。
 4. もっともっと広がる音楽の楽しみ
今回のリリースは、VRアイドルグループ
えのぐの7周年記念楽曲「discover」ともリンクしています。この新曲は、Vコレを通じて新たなアーティストたちとの「Re-ride」作品展開が予定されています。
 
このように、未来型の共同音楽制作とは、アーティスト同士のコラボレーションを促進し、エンターテイメントの枠を広げていくものです。これからの音楽制作の形がどのように変わっていくのか、注目していきたいですね。音楽の新たな形を見逃さず、ぜひ「discover」の配信を楽しみにしていてください!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
