eWeLL、QA Station開始
2025-04-30 16:32:26

eWeLLがIR特化型Q&Aプラットフォーム「QA Station」への掲載を開始します

eWeLLからの重要なお知らせ



大阪を拠点とする株式会社eWeLL(証券コード:5038)は、株式会社Mutualが運営するIR特化型Q&Aプラットフォーム「QA Station」で、2025年4月30日より、投資家からの質問を公開することをお知らせします。この新たな取り組みは、eWeLLが投資家やステークホルダーの皆様に、その事業内容を分かりやすく伝えるための施策の一環です。

「QA Station」導入の背景



eWeLLは、これまで投資家から寄せられた質問や、決算説明会及びIRイベントでの質疑応答をもっとわかりやすく、かつ効率的に提供するための環境整備を進めてきました。本プラットフォームを利用することで、上場企業に関するIR情報をデータベース化し、一元管理することが可能になります。

「QA Station」では、過去の質疑応答をすべて閲覧できる上、検索機能を活用すれば、気になる情報も迅速かつ容易に探し出すことができます。この仕組みにより、投資家は当社に関する情報を瞬時に取得でき、より良い情報に基づいた意思決定をサポートします。

今後の方針



今後、決算説明会や投資家向けのIRイベントで寄せられた質問に加え、さまざまなリクエストについても「QA Station」に掲載していく予定です。これにより、eWeLLはさらに透明性の高いIR活動を推進し、投資家の利便性を高めていく方針です。情報を正確に、また適時に開示することが求められる現代において、このプラットフォームの必要性はますます高まっています。

eWeLLの企業プロフィール



eWeLLは「ひとを幸せにする」というミッションのもと、ITを駆使して在宅医療の業務支援を行っています。特に、訪問看護向けの電子カルテ「iBow」や、地域全体の医療リソースを最適化するマッチングプラットフォーム「けあログっと」など、様々なサービスを展開し、現在では全国47都道府県で54,000人以上の看護師が利用しており、74万人以上の在宅患者を支えています。

株式会社eWeLLは、今後も「QA Station」を通じてIR情報の透明性を高め、投資家との双方向のコミュニケーションを促進していきたいと考えています。また、企業としての成長や活動についても、引き続き透明な情報開示を行い、すべてのステークホルダーから信頼される企業を目指します。

お問い合わせ



IRに関するお問い合わせは、eWeLLの公式サイトで受け付けています。詳細はこちらからご覧ください。また、eWeLLのIR情報についてはこちらをご覧ください。私たちの挑戦によって、より多くの人々が幸せになれることを目指して、これからも努力してまいります。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: eWeLL KQ Station IR情報

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。