大阪の新名物!和風出汁カレー誕生
株式会社ジパングフードリレーションズが、2025年3月2日、「ご当地カレーの日」に『酒粕難波葱ホルモンの大阪和風出汁カレー』を発売します。この商品は、昭和の大正時代から続く大阪の食文化を現代に伝える、新たな名物として期待されています。
地元の素材を活かしたカレー
このカレーには、大阪府能勢町の「秋鹿酒造」による酒粕、大阪伝統の難波葱、さらに大阪下町の名物であるホルモン煮込みが使われています。これに加え、鰹の本削り節と羅臼昆布を独自の黄金比で調合し、深い味わいを実現。大阪の100年間の歴史と食文化が、一皿で表現されています。
環境に配慮したサスティナブルな商品
酒粕は、全国的に毎年32,000トンが生成され、そのうちの約10%が廃棄されています。ジパングフードリレーションズは、廃棄予定だった酒粕を有効活用し、地域の伝統食材を融合させたサスティナブルな商品として生まれ変わらせました。このように食材を有効に活用することにより、新たな価値を創出し、次世代へ食文化を伝えていく姿勢が評価されています。
大阪の魅力を発信する取り組み
今回のカレーは「大阪商品計画」の10期生として開発され、2月28日から3月9日には「OPP EXPO2025」で展示されます。この展示会は、大阪のものづくり企業や生産者が地域の魅力を発信する場でもあり、カレーを通じて大阪の食文化を広める絶好の機会となります。
代表の熱い想い
ジパングフードリレーションズの代表である安藤育敏氏は、カレーを通じて大阪の食文化を未来の子供たち、そして世界中の人々に伝えたいと語っています。「唯一無二の大阪和風出汁カレーを、中々知られていない大阪の魅力を多くの人に知ってもらうためのきっかけにしたい」との想いが込められています。彼の祖母から受け継いだ伝統を大切にしつつ、現代のニーズに応えたこのカレーは、地域の食文化を次世代に引き継ぐ重要な役割を果たすことでしょう。
購入方法
『酒粕難波葱ホルモンの大阪和風出汁カレー』は、自社の通販サイトやお土産物店、量販店で購入できます。定価は780円で、しっかりとした味わいが楽しめる一品です。大阪の風味を堪能したい方は、ぜひ手に取ってみてください。
大阪が誇る食文化を、未来へと繋げていく一皿。『大阪和風出汁カレー』から、その美味しさと歴史を感じてみませんか?