四川フェス大阪2025
2025-11-17 10:32:25

大阪初上陸!四川フェス2025で本場の麻辣料理を堪能しよう

四川フェス大阪2025が開催!



2025年11月22日(土)から23日(日)にかけて、大阪のOSAKA FOOD LABにて「四川フェス大阪2025」が初めて開催されることとなりました。このイベントは、麻辣料理の人気が高まる中、特に本場四川料理の魅力を堪能できるチャンスです。セレクションされた10の飲食店が参加し、15種類以上の料理が皆様をお待ちしています。

第二次麻辣ブームが到来



日本で初の麻辣ブームは、2000年に東京に進出した四川料理の名店「陳麻婆豆腐」の影響で始まりました。当初は「辛すぎる」との声も多かったものの、今や、麻辣は国内でも認知度が高まっています。特に最近では、「麻辣湯」が流行し、これが新たな麻辣ブームを引き起こしています。

2017年、最初の四川フェスが開催されてからというもの、花椒(ホワジャオ)のブームが巻き起こり、「マー活」という言葉が生まれるなど、麻辣料理の人気は確実に広がっています。2021年には三省堂の国語辞典に「麻辣」が登載され、ますます日本人の舌を魅了しています。

大阪での新たな中華文化



長年、大阪では町中華の人気が根強くありましたが、近年になって本格的な四川料理を提供するお店が増えてきました。心斎橋や長堀橋では、特にエッジの効いた麻婆豆腐や麻辣カレーを楽しめる新ジャンルの店も登場し、多様な中華料理を楽しむ環境が整ってきました。

四川フェスでの体験



今年のイベントでは、10の参加店舗が集まります。代表的な料理としては、豆腐、麻辣湯、よだれ鶏など、合計18品もの本場四川料理を楽しむことができ、訪れるたびに新しい発見があります。

参加店舗の一例


  • - 中華旬彩 森本
- 特製の海老料理やよだれ鶏
  • - ラムのラヴソング
- 炭焼き料理
  • - Chi-Fu
- ミシュラン級の麻婆豆腐丼
  • - 中菜Labo.朝陽
- 知名度の高いシェフの手による絶品麻婆豆腐
  • - 無限麻辣湯
- 女性シェフが作る麻辣湯と麻辣麺

また、オフィシャルスポンサーとして、135年以上の歴史を誇る調味料メーカー「李錦記」が、火鍋の素のサンプリングも行います。さらに、中国駐大阪観光代表処では、観光ガイドブックや記念品のプレゼントも用意されており、中華文化に触れる機会が多数あります。

参加方法と注意事項



来場にあたっては、事前に入場券を購入する必要があります。先着4,000名で、11月22日(土)の11:00~21:00、11月23日(日)の10:30~18:00に開催されます。特に、一部の時間帯は売り切れる可能性があるため、早めの購入をお勧めします。入場券は、500円で購入可能です。公式ページからも購入できます。

  • ---
【イベント情報】
  • - 開催日: 2025年11月22日〜23日
  • - 会場: OSAKA FOOD LAB
  • - アクセス: JR中津駅から徒歩3分
  • - 来場予定人数: 4,000人
  • - 入場料: 500円
  • - 入場券購入はこちら

本場四川の魅力を感じる2日間、ぜひお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪 麻辣 四川フェス

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。