JARTAのTravelife授賞式
2025-10-06 15:32:48

持続可能な観光の未来を拓く!JARTA主催のTravelife授賞式の盛況な実施

JARTA主催のTravelife授賞式が大盛況!



9月27日、世界観光の日を記念して、一般社団法人JARTAがホストするTravelife授賞式がツーリズムEXPOジャパン2025の特別ステージで開催されました。この日のイベントには多くの来場者が集まり、持続可能な観光に取り組む企業の成果が称えられました。また、Adventure Travel Trade Association (ATTA)からも代表者が駆けつけ、祝福のメッセージが贈られ、今後の取り組みに対する激励となりました。

受賞者とその功績



この授賞式では、特に注目すべき企業として以下の3社がTravelife Partnerとして表彰されました:
  • - 株式会社美ら地球 (SATOYAMA EXPERIENCE)
自然と共生する体験授業を展開し、地域活性化に寄与。
  • - 株式会社こはく (IN KANAZAWA HOUSE)
地元の文化を大切にした宿泊施設の運営。
  • - 株式会社キャニオンズ (CANYONS)
アクティビティを通じた持続可能な観光を積極的に推進。

ATTAのゲストによるメッセージ



ATTAのプレジデント、Gustavo Timo氏とAPACディレクターのHannah Pearson氏が来場し、受賞企業の持続可能な観光への貢献に対して感謝と称賛の言葉を述べました。これにより、日本の観光業界が持続的に成長していくための希望の光が見えた瞬間でした。

Travelifeとは?



Travelifeは、持続可能な観光の運営に取り組む事業者に向けた国際的な認証プログラムです。2015年設立以来、世界90か国以上で700以上の事業者が、「Partner」または「Certified」ステータスを取得しています。このプログラムは、地域に根ざした観光を推進し、持続可能な開発の一環としての観光の重要性を高めています。詳しい情報はこちらから。

分野を超えた啓発活動



JARTAのブースでは、TravelifeやGreen Key、Blue Flagなどの国際認証プログラムの説明が行われ、観光における持続可能性を高めるための具体的な取り組みについても紹介されました。また、9月25日から28日まで、来場者向けに「ツーリストシップって何?5分で学ぶサステナブルツーリズムクイズ」を実施。観光業界の発展に寄与するための新たな学びの場を提供しました。

ツーリストシップの理解



ツーリストシップとは、旅行者が訪れた地域に対して配慮し、地域社会と良好な関係を築きながら旅行を楽しむことです。この精神を理解し、行動することで、地域にプラスの影響を与えることができます。来場者はクイズを通じて、観光の影響力を楽しく学ぶことができました。

JARTAからのメッセージ



現在、観光の影響力はますます高まっています。旅行者、地域、事業者が連携して持続可能な観光を実現していくことが求められています。JARTAでは、Green KeyやTravelife、Blue Flagなどの国際認証制度を推進中で、全国にその取り組みが広がり、賛同者が増えています。観光を通じて、全ての人々と自然が幸福になる社会を実現していきましょう。世界観光の日を皆で祝う機会に、持続可能な観光の意義を再認識してください。

ご興味のある方々は、ぜひ下記のリンクから署名し、サポートをお願いします。
🌍 サステナブルツーリズム東京宣言
📅 国連世界観光の日 公式サイト

お問い合わせは、JARTAまでご連絡ください。
〒604-8006 京都府京都市中京区下丸屋町403番地
Tel: 075-777-1244 / Email: [email protected] / W: https://www.jarta.org/


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: JARTA Travelife 持続可能な観光

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。