名刺入れ新作登場
2025-08-27 05:28:52

美しいグラデーションが魅せる「マジックアワー」名刺入れ、注目の新作登場

日本の伝統技法が光る「マジックアワー」名刺入れ



大阪に拠点を置く株式会社GOODIEが手掛けるレザーブランド「L'ora blu(ローラブルー)」から、待望の新商品「マジックアワー名刺入れ」の予約販売が始まりました。このアイテムは、「風景を持ち歩く。」というコンセプトを元に、独自の技術と色合いで製作されています。特に、「空」の色が変わる瞬間を捉えた美しいグラデーションは、ビジネスシーンに華を添えること間違いなしです。

「L'ora blu」の誕生と背景



このブランド名はイタリア語で「ブルーアワー」を意味し、その名の通り、一日の始まりと終わりに見られる青をテーマに展開されています。「L'ora blu」は、フィッシュレザーの鱗模様を「海の波」、グラデーションレザーを「変わりゆく空」として表現。これにより、日常へ彩りを加えられるレザーアイテムが誕生しました。

名刺入れへのこだわり



今回の名刺入れは、数年前から多くのリクエストがあり、ついに実現した商品です。入念な計画と試作を経て、独自の日本の伝統技法「風琴マチ」を採用しています。この技術の特徴は、薄く仕上げながらも機能的で、名刺が出し入れしやすい点です。一般的な蛇腹マチとは異なり、外側に折りたたまれたデザインにより、スムーズな操作が可能です。

縁起の良いフィッシュレザー



名刺入れには、出世魚として知られる「鯛」や「ブリ」、「鮭」のフィッシュレザーを使用。これらは、見た目の美しさだけでなく、ビジネスでの縁起も考慮された素材です。まさに、新たな出会いやチャンスをもたらすための名刺入れと言えるでしょう。2色のカラーバリエーション「Orizzonte #02」と「Cielo #02」が用意されており、それぞれ異なる色合いのグラデーションが楽しめます。

職人の技によるジャパンメイド



名刺入れの製作は、単なる工業製品とは一線を画します。職人が一枚一枚、手作業で染め上げたグラデーションレザー。これにより、一つとして同じ色合いのアイテムは存在しない、唯一無二の名刺入れが手に入ります。また、裏地には姫路レザーを使用し、耐久性にも優れています。

サステナビリティと地域への思い



「L'ora blu」は、持続可能な素材としてフィッシュレザーを採用し、食肉文化の副産物を再利用することにより環境への配慮も行っています。この取り組みを通して、廃棄物や食品の利用から生まれる革製品についても考えるきっかけを提供することを目指しています。

先行予約販売について



「マジックアワーのグラデーション名刺入れ」は、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にて、2025年8月26日から10月30日まで予約を受け付けます。大阪発の美しいレザーアイテムを、この機会にぜひ手に入れて、人生の大切な瞬間を彩ってみてはいかがでしょうか。

とことんこだわったディテール



また、内部のポケットの数や配置にもこだわり、使いやすさを追求しました。内外ともに、丁寧な仕上げが施されており、その美しさも際立っています。特別カラーとして「マジックアワー」をテーマにしたデザインも選ぶことができ、まさに、自分だけの特別な名刺入れを持つことが可能です。

まとめ



この名刺入れは、ただのビジネスアイテムではありません。美しいデザインと繊細な技術、さらにはサステナブルな理念が詰まった、一つのアートピースとも言えるでしょう。手にするたびに、新たな出会いと可能性を感じさせてくれる、そんな特別なアイテムです。ぜひあなたの手元にも置いてみたい一品です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: L'ora blu フィッシュレザー 風琴マチ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。