PR TIMESカレッジVol.9が開催決定!
広報PR担当者にとっての学びとつながりを深めるコミュニティイベント・PR TIMESカレッジが2025年2月18日(火)に全国5カ所で実施されます。このイベントは、広報に関わる人々が集まり、共通の課題を打破するための知見を共有する重要な場となります。
新たにオンラインスペースを開設
特に今回の注目点は、イベント前後に参加者同士が交流できるオンラインスペースが初めて設けられるということです。広報に携わる仲間たちと、事前に悩みを吐露したり意見を交わしたりすることで、当日の学びをより充実させることができるようになります。このオンラインスペースは任意参加ですが、同じ業種や課題を抱える仲間との出会いの場となることが期待されています。
個別のプロフィール設定でさらに深い交流を
参加者は、自身のプロフィールを設定し、その情報を基にさまざまな交流を楽しめます。業界や職種に加えて、現在の課題や経験を登録することで、共通の話題を持つ人々を簡単に見つけることが可能です。これにより、共感や学びを深める機会が増え、広報PR業務のさらなる可能性を広げることができるでしょう。
注目の講演内容
PR TIMESカレッジでは、各セッションで異なる視点からの学びを提供します。第一部では、YouTuberかつ社長の
ドズル氏が、短期間で200万人のファンを獲得した秘訣を語ります。彼の成功事例を通じて、PRの新しい価値の見出し方に関する貴重なインサイトが得られることでしょう。
続いて第二部では、文芸評論家の
三宅香帆氏が「魅力を伝える技術」についてお話しします。言語の力を駆使して、どのようにメッセージに想いを込めることができるのか、その実践的なヒントが得られます。また、MCを務める
大木優紀氏とのトークセッションも予定されており、より深い展開が期待されます。
詳細情報
- - 開催日: 2025年2月18日(火) 14:00開場、15:00開演
- - 場所: 東京、大阪、名古屋、札幌、福岡の各地の会場
- - 参加費: 無料
- - 定員: 大阪会場は200名、全体で870名を予定
参加希望者は、
こちらの申込みフォームよりご登録ください。参加者数が定員に達し次第、締切となります。ぜひお早めにお申し込みを!
まとめ
PR TIMESカレッジは、広報PR業界に関わる皆さんにとって非常に有意義な場です。今回のオンライン交流スペースの開設により、これまで以上に人脈を広げ、学びの深い関係を築けるチャンスが広がっています。広報PRという共通の課題を抱える仲間と切磋琢磨し、サポートし合う機会として、PR TIMESカレッジへぜひご参加ください!