おもちゃ交換会がやってくる!
6月7日、WHATAWONにて未来をつなぐおもちゃ交換会が開催されます。このイベントは、お家で使わなくなったおもちゃを誰でも参加できるリユースイベントとして、子どもたちに楽しくSDGsの重要性を伝える機会となっています。おもちゃの価値が再発見され、新たな持ち主の元で新しいストーリーを描くことができる素敵な日になるでしょう。
おもちゃ交換会とは?
おもちゃ交換会は、子どもたちが成長する中で使用しなくなったおもちゃを持ち寄り、他のおもちゃと交換できるイベントです。現代の子どもたちは、数多くのおもちゃに囲まれていますが、すぐに飽きたり、成長に伴って遊ばなくなることもしばしば。この交換会を通じて、たくさんのおもちゃが新しい持ち主へ渡り、再び活躍の場を持つことができるのです。
参加方法とルール
おもちゃ交換会には簡単なステップがあります。
- - STEP 1:おもちゃを持って会場へ! 事前に査定を受けておくと、スムーズに参加できます。持ち込むおもちゃは、清掃を行うことが求められ、衛生状態に問題があるものは対象外となります。
- - STEP 2:チケットをゲット! おもちゃの種類に応じて交換用のチケットを受け取ります。
- - STEP 3:好きなおもちゃと交換 その後、会場に並ぶおもちゃの中から、自分の好きなものと交換できるのです。ただし、破損や汚れのあるおもちゃは交換対象外ですので、注意が必要です。
こどもEXPOとのコラボ企画
今回のイベントでは、同時開催される「こどもEXPO」への参加者には特典として、ご褒美チケットがプレゼントされます。このチケットを使って、おもちゃ交換会にも参加することができ、おしごと体験の達成感も得られ、子どもたちに新しい喜びを体験してもらえる機会です。
イベントを楽しむためのヒント
・おもちゃを持参する際に、清掃や動作確認を行っておくことが大切です。
・交換してほしいおもちゃがある場合は、SNSでシェアを行うことで、他の参加者とのマッチングチャンスが増えます!
WHATAWON内では飲食店も揃っており、イベントの合間にランチを楽しむこともできます。おもちゃ交換会の魅力は、ただリユースを楽しむだけでなく、子どもたちが新しいおもちゃと出会いながら、物を大切にする心を学ぶことができることです。
教育と遊びを両立させる特別な1日になること間違いなしです!お子さまをぜひ連れて、未来をつなぐこの機会を一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。