安否確認サービス2
2025-05-01 11:59:27

トヨクモの安否確認サービス2が20期連続で最高評価を獲得!

トヨクモ「安否確認サービス2」が20期連続で最高評価を受賞



トヨクモ株式会社が展開する「安否確認サービス2」が、ITreviewが主催するITreview Grid Awardの安否確認システム部門で、20期にわたって最高評価である「Leader」に選ばれました。この快挙は、法人向けサービスとしての優れた品質と信頼性を証明しています。

ITreview Grid Awardとは



ITreview Grid Awardは、ユーザーからのレビューを基にした表彰制度で、四半期ごとに行われます。2025年3月までに集まったレビューの結果を元に、各部門で最も支持された製品が選出されるこの賞において、安否確認サービス2は満足度と認知度の面で群を抜いており、その評価は20期連続での受賞に表れています。

安否確認サービス2のレビューを見る

安否確認サービス2の概要



安否確認サービス2は、2024年10月時点で4,000社以上が導入している法人向けの安否確認システムです。災害発生後、従業員の安否確認に加え、事業の早期復旧をサポートするために、掲示板やメッセージ機能など、緊急時の情報共有を可能にする機能が充実しています。

製品サイト

防災関連市場の需要増加



最近の調査によると、監視対象となる災害が増加し、より一層、高度な安否確認システムの需要が求められています。シードプランニング社の予測によれば、国内の防災情報システム市場は、2024年度から2025年度にかけて約12.4%成長するとされています。これは、官公庁や民間からの需要が高まってきていることを意味します。

安否確認サービスの重要性



災害発生時には、従業員の安否確認と業務の継続が求められます。しかし、新潟県中越地震や東日本大震災時には、多くの企業が整備した連絡網が機能しなかった例があります。そのため、トヨクモは、すべての人に安心をもたらすシステムの実現を目指して、安否確認サービス2の開発を続けています。

これからの展望



トヨクモは、今後も「安否確認サービス2」を更に改良し、市場のニーズに応える製品とし続けられるよう努力します。顧客が被災した際に、いち早く初動や緊急対応ができるよう、将来に向けた取り組みを強化していく考えです。

トヨクモ株式会社について



トヨクモは、クラウドベースの情報サービスを通じて、すべての人々が効率よく仕事を進められるよう支援しているSaaS企業です。2010年に設立されて以来、17,000を超える契約を誇る事業を展開するなど、急成長を遂げています。多様な製品とシンプルな操作性で、IT初心者にも優しいサービスを提供しています。

商号:トヨクモ株式会社(Toyokumo, Inc.)
代表:山本 裕次
設立:2010年8月
公式サイトはこちら

トヨクモの最新情報や製品については、公式FacebookやTwitterをチェックしてみてください。

記載の製品名は各社の登録商標または商標です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: トヨクモ ITreview 安否確認

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。