妖怪展と茶会の魅力
2025-08-27 18:36:24

名古屋で初開催の「動き出す妖怪展」が妖怪茶会で更なる魅力を提供!

名古屋で開催中の「動き出す妖怪展」



2025年7月19日から9月23日まで、名古屋では注目の展覧会「動き出す妖怪展 NAGOYA 〜Imagination of Japan〜」が開かれています。江戸・明治時代の様々な絵師による妖怪美術が集結し、最新の映像技術と立体造形によって妖怪たちの世界がリアルに表現されるこのイベントは、世界初のイマーシブ体感型デジタルアートミュージアムとして、多くの来場者を魅了しています。

この展覧会は、百鬼夜行絵巻や百物語、鬼、天狗、河童、付喪神など、日本が誇る妖怪美術を新たな形で体験できる場を提供しています。昔から日本人に愛され続ける妖怪の魅力を、3DCGやプロジェクションマッピング、ホログラフィックスクリーンを駆使して躍動感のある形で体験できるのです。さらに、立体造形により、まるで本物の妖怪たちがそばにいるかのように感じることができるのです。

妖怪茶会の特別企画に参加しよう!



特別企画として、9月5日には「妖怪茶会」が開催されます。この茶会では、名古屋の表千家 円頓寺「和水香庵」が席主を務め、妖怪をテーマにしたお茶とお菓子が振る舞われます。参加者は、妖怪に囲まれた特別な環境で贅沢なひとときを過ごすことができること間違いなしです。

各回定員は10名までで、1席あたり40分。妖怪がテーマの茶道具や、お運びを行う妖怪たちのパフォーマンスもあり、映像技術と伝統文化が融合した新しい体験が楽しめます。この「妖怪茶会」に参加するためには、入館券付きの特別チケットの購入が必要です。なんと、お茶会参加と同時に展覧会の入場も可能なため、非常にお得です。

お得なチケット情報



「妖怪茶会チケット」は、明日から販売スタートします。料金は大人が2,200円、学生が1,500円、子どもが700円、シニア(65歳以上)が1,700円とリーズナブル。いずれの料金には展覧会の入館券も含まれています。

茶会の開催時間は、10:00〜、12:00〜、14:00〜、16:00〜、18:00〜の5回。各回、15分前から受付が始まりますので、早めに会場に到着することをお勧めします。この機会に、名古屋でユニークな文化体験をしてみてはいかがでしょうか?

また、混雑が予想されるため、平日や遅めの時間帯での来場をおすすめします。

最後に



世界の人々を魅了する妖怪文化に触れ、「動き出す妖怪展」および「妖怪茶会」を通じて、日本の豊かな伝統とアートを体感してみてください。このユニークなイベントに参加し、妖怪たちとの不思議な旅をお楽しみください。

【動き出す妖怪展 公式ウェブサイト】
こちらからチェック

「動き出す妖怪展 NAGOYA」の詳細情報やチケット購入方法については、公式ウェブサイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋 動き出す妖怪展 妖怪茶会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。