新たな癒しの体験「星とチルするプレイリスト」
2025年12月1日(月)より、エンタテインメントプラネタリウム「コニカミノルタプラネタリウム」にて新プログラム『星とチルするプレイリスト』が上映されます。このプログラムでは、supercellや菅田将暉、緑黄色社会、YOASOBI、aiko、上白石萌音、Official髭男dismといった豪華なアーティストの星にちなんだ楽曲を、満点の星空の中で楽しむことができます。
リラックスと音楽の融合
「チル」とは、リラックスしたりゆっくりとした時間を楽しむことを意味します。このプログラムは、心地よい音楽と美しい星空を合わせて、来場者に豊かな時間を提供することを目指しています。特に、休日や仕事の後に訪れれば、日常のストレスから解放され、ゆっくりとした癒しのひとときを体験できます。
豪華アーティストの楽曲
上映作品には、以下の楽曲が含まれています。
- - 「君の知らない物語」- supercell
- - 「星を仰ぐ」- 菅田将暉
- - 「Starry Drama」- 緑黄色社会
- - 「優しい彗星」- YOASOBI
- - 「アンドロメダ」- aiko
- - 「スピカ」- 上白石萌音
- - 「Universe」- Official髭男dism
それぞれの楽曲は、星々の美しい映像とともに、来場者を幻想的な世界へと誘います。音楽に身を委ね、星空を見上げながらの体験は、まるで異次元にいるような感覚をもたらしてくれるでしょう。
ナレーションなしの新たな魅力
本プログラムは、ナレーションがないため、映像と音楽に集中できる特別な設計となっています。観客は、映し出される春夏秋冬の星空と宇宙を堪能しながら、心地よい楽曲に浸ることができます。また、季節ごとの星空や惑星については、テロップで解説されており、気になる星を自宅で学ぶことも可能です。
SOUND DOME®による臨場感
プラネタリアTOKYOやプラネタリウム天空では、コニカミノルタ独自の立体音響システム「SOUND DOME®」が導入されています。このシステムを使用することで、43台のスピーカーと4台のウーハーから発せられる音は、より一層の臨場感を生み出し、視覚と聴覚から完全に囲まれる体験を提供します。
音楽だけでなく、宇宙の壮大な映像とともに立体音響を楽しむことで、心拍数が落ち着くのを感じることでしょう。
期間限定の上映プログラム
『星とチルするプレイリスト』は以下のプラネタリウムで上映されます。
- - プラネタリアTOKYO:2025年12月1日(月)から
- - プラネタリウム天空:2026年2月27日(金)から
- - プラネタリアYOKOHAMA・プラネタリウム満天NAGOYA:現在上映中で、2025年12月11日(木)まで。
この特別な体験をお見逃しなく、心の癒しを得るために星空の下へ足を運んでみてください。それぞれのプラネタリウムの公式サイトでチケットを確認し、ぜひこの新しい形の星空の楽しみ方を体験してみましょう。