ドジャースOB・齋藤隆が大谷翔平攻略法を徹底解説
3月30日に放送された『ABEMAスポーツタイム』では、元MLB選手の齋藤隆が大谷翔平選手の攻略法を語り、佐々木朗希選手へのエールも送る場面がありました。特に注目を集めたのは、齋藤さんの解説が実践的で具体的だったことです。
齋藤さんは、大谷選手との対戦時に最も重要なのは初球の入り方だと強調しました。彼の考えでは、初球は甘いゾーンには絶対に入れないことが肝心です。「インハイを攻めることで、大谷選手のファールや空振りを引き出すのが一つの攻略法」と語り、その理由を明確にしました。齋藤さんは、「初球よりもボール1個分上に投げることが肝要」と続け、見逃された時には変化球で足元を狙うことで、バッターの目線をズラしていく手法を紹介しました。
続いて「カウントが2-1になった場合は、さらにボールを上に狙うべき」と述べ、「インコースの目線があるので、アウトローに投げてもヒットにはならないはず」と、これまでの経験を元にした戦略を披露しました。齋藤さんの考え方からは、勝負における慎重さと大胆さが伝わります。
佐々木朗希選手へのエール
番組には、今年からドジャースに加入した佐々木朗希選手も話題となりました。佐々木選手が本拠地で行った初登板では、制球に苦しんで4四球を出しましたが、齋藤さんは「チャレンジャーの姿勢が重要。失敗は必ず学びにつながる」と励ましの言葉を送りました。「失敗するなら、“ホンモノの失敗”をしないと次に生かせない」との言葉には、経験に基づく深い意味が込められています。
齋藤さんは、「彼はMLBの舞台に適応していて、ちょっとしたきっかけで飛躍するチャンスがある」と期待をかけ、さらに大谷選手や山本由伸選手という素晴らしい先輩がいることも強調しました。コミュニケーションを大切にしながら、自身の力を引き出してほしいとの願いを込めた発言でした。
銀座を盛り上げる笑いと共に
また、番組後半では、元プロ野球選手の杉谷拳士さんがカーリングチーム『ロコ・ソラーレ』の強さの秘密を探る旅をしました。杉谷さんは、スキップの藤澤五月選手や“クレイジースイーパーズ”の鈴木夕湖選手と吉田夕梨花選手のパフォーマンスを実演交えて紹介しました。対局の中での選手の役割や、プライベートでのコミュニケーションも深掘りされ、その中で生まれる笑いのエピソードが多くの視聴者を魅了しました。
このように、齋藤隆さんの解説は、ただのスポーツ情報にとどまらず、選手たちの真剣な姿勢や、人間味あふれるエピソードが噴出する内容でした。番組は視聴者にとって、今後のプロスポーツ観戦をより楽しむための知識と楽しさを提供しています。さらに、無料見逃し配信も行われているので、ぜひチェックしてみてください。