Sketttが登壇!
2025-08-25 17:56:26

「Skettt」が挑戦するIPマーケティングの未来とは?スタートアップワールドカップ2025東北予選に登壇!

「Skettt」がついに舞台に登壇!



最近の日本のビジネスシーンにおいて、IPマーケティングが注目されています。その中でも、注目を浴びているのがIPマーケティングプラットフォーム「Skettt」です。これは、東京都渋谷区に本社を置く株式会社Wunderbarが運営しており、2025年8月22日に宮城県仙台市で開催された「スタートアップワールドカップ2025」東北予選に参加しました。

スタートアップワールドカップとは?



「スタートアップワールドカップ」は、世界中のスタートアップが自身のビジネスアイデアをピッチする機会を提供する、グローバルなピッチコンテストです。このコンテストでは、ペガサス・テック・ベンチャーズが主催し、毎年3万社以上のスタートアップが参加し、厳選な地区予選を経てアメリカのサンフランシスコで開催される世界決勝に進出するチャンスを狙います。

Sketttの魅力とは



「Skettt」は、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進することで、タレントを効率的かつ効果的に起用することを可能にしています。従来、高コストとされていたタレント起用の施策を、地方や中小企業、スタートアップでも柔軟に活用できるような仕組みを提供しています。

具体的には、タレントの宣伝素材をテンプレート化することで、誰でも簡単に活用できるようにしています。また、多様な選択肢や支援体制作りにも力を入れ、企業のIP利用をしっかりとサポートしています。

成長の軌跡と今後の展望



これまでの3年半の間で、「Skettt」は150社以上の芸能事務所との提携を結び、累計10,000件以上の相談に対応してきました。この実績を活かし、AI×広告データを用いた本格的なプロダクトリリースを予定しています。今後も企業とIPホルダーの双方に新たな市場機会を提供し、IPの価値最大化と企業成長の支援に尽力していく姿勢を見せています。

代表取締役CEOの長尾慶人氏のメッセージ



「スタートアップワールドカップ2025」東北予選に参加していることを非常に光栄に思っています。多くの仲間や取引先、投資家の方々の支援があってこそ、ここに立てたことに感謝しています。IP活用の領域は新しいパラダイムシフトをもたらす可能性があると信じています。タレントIPだけでなく、他のIPの展開を進め、グローバルな活動の中で皆さんと共に成長して参ります。

Wunderbarの仲間になるチャンス



Wunderbarでは新しい仲間を募集中です。興味のある方は、ぜひカジュアル面談に参加してください。詳細な募集職種については公式ウェブサイトをご覧ください。

会社概要



最後に、Wunderbarについても少しご紹介します。日本は世界的にも有数のIP(知的財産)大国として知られています。デジタル技術の進化により、このIPの価値はますます広がっており、Wunderbarはこれを支えるために「次世代のIPエコシステムを創る」というミッションを掲げています。私たちの取り組みが、多くの人々に笑顔を届けられるよう努力していきます。

  • - 会社名:株式会社Wunderbar
  • - 本社:東京都渋谷区宇田川町3-5 Spark SHIBUYA 10階
  • - 代表者:長尾慶人
  • - 会社公式URL:Wunderbar
  • - Skettt公式URL:Skettt

お問い合わせは、以下までお願いします。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: スタートアップ Skettt IP活用

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。