クーリッシュ×komsume
2025-07-11 12:58:33

ロッテ「クーリッシュ」と若手アーティストのコラボで若者支援プログラムを実施

ロッテとHASSYADAI socialが若者支援の新たな試み



ロッテが展開する人気飲むアイス「クーリッシュ」が、教育支援プロジェクト「全国講演プロジェクト」で若者を応援しています。一般社団法人HASSYADAI socialと連携し、全国の高校での講演会を通じても多くの高校生たちに「クーリッシュ」を届けているのです。

プロジェクトの背景



HASSYADAI socialは、これまでに600以上の場所で約7万人の若者と接触し、キャリアを考える機会を提供してきました。それらの中には、将来への不安や自信のなさから自身の可能性を狭めてしまう若者もいます。そんな彼らに向けて、「Choose Your Life! それでもなお、人生は選べる。」というビジョンを掲げ、全国をまわりながら講演活動を行っています。

ロッテはこのビジョンに共感し、クーリッシュを支援物資として提供しており、講演の中で「クーリッシュ」を手渡すことによって、学生たちに新たな視点を持ってもらえるよう努めています。これまでに28の学校を訪れ、5,209人の高校生たちに実際にメッセージを届けています。

若者を勇気づける音楽プロジェクト



このプロジェクトをさらに強化するため、ガールズスリーピースバンドの「komsume」を起用しました。2022年に結成された彼女たちは、ハスキーなボーカルとダイナミックな演奏が特徴で、ロックの要素を持つ楽曲で知られています。今回の音楽を通じて、彼女たちはリアルな高校生たちの姿を映像として表現し、感じる力を高めることを目指しています。

「Choose Your Life! それでもなお、人生は選べる。」というメッセージを、komsumeの楽曲「遠吠え」と共に彼女たちの活動を発信しています。

映像の役割



公開されたプロモーション映像では、青春を謳歌する高校生たちの日常やインタビューを盛り込み、心に響くストーリーを構成しています。映像は、彼らの葛藤や未来への希望を描き、若者が自らの道を選ぶ勇気を促しています。これは、クーリッシュの冷涼感とともに彼らの心に寄り添い、感動的な体験を生み出しています。

「遠吠え」は、若者の悩みや葛藤を表現し、最終的には一歩を踏み出す力強いメッセージが込められています。この楽曲に心を動かされ、高校生たちが少しでも自分を信じて選択するきっかけになればと願っています。

参加希望者へのメッセージ



この夏、ハッシャダイソーシャルとタッグを組んだクーリッシュの全国講演プロジェクトは、映画や音楽を通じて若者たちにインスピレーションを与え、未来の選択肢を広げる機会となります。ぜひ、高等学校や少年院、児童養護施設、大学など教育機関の関係者は、本プロジェクトに参加することを検討してみてはいかがでしょうか。

無償の講演はもちろん、交通費のご負担がお願いされる場合もありますが、それ以上の価値を感じられる素晴らしい体験になるでしょう。

今後もロッテ「クーリッシュ」とHASSYADAI socialは、若者の未来を共に支援し続けるため、全国を飛び回りながらメッセージを広めていく予定です。若者たちが自分で選択できる社会を実現するため、これからも各地で活動を展開していきます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ハッシャダイソーシャル クーリッシュ komsume

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。