さいたま市の魅力
2025-08-28 17:02:19

さいたま市が大阪・関西万博で魅力を発信します!

さいたま市が大阪・関西万博で魅力を発信します!



この秋、大阪の夢洲で開催される「大阪・関西万博」で、さいたま市の独自の文化や産業が注目を集めています。2025年の万博に向けて、さいたま市も出展することになり、「BONSAI&NINGYO 伝統文化と暮らす街 さいたま市」という魅力的なテーマのもと、伝統の美を発信していきます。

万博出展の概要



さいたま市は、万博の期間中、2025年9月18日から9月21日まで、会場内の「ギャラリーEAST」において様々な展示やアトラクションを展開します。

  • - 出展期間: 令和7年9月18日(木)~9月21日(日)
  • - 時間: 10:00 ~ 20:00(21日は16:30まで)
  • - 会場: 万博会場「ギャラリーEAST」
  • - テーマ: 「BONSAI&NINGYO 伝統文化と暮らす街 さいたま市」

会場では、大宮盆栽や岩槻人形の展示が行われ、来場者にはこれらの文化を身近に感じてもらえる工夫がなされています。特に、大宮盆栽はその美しさと手間のかかる育て方から、訪れる人々に感動をもたらすことでしょう。さらに、伝統的な雛人形も展示され、懐かしさや温かみを感じられる空間が広がります。

さいたま市のオリジナルの香り



万博の出展を通じて、さいたま市の都市イメージ向上を目指します。その一環として開発されたのが「さいたま市オリジナルの香り」です。この香りは、都市と自然との調和を感じさせるように設計されており、来場者がこの街の特徴を五感で楽しめるよう工夫されています。

会場内では、この香りによる空間芳香が実施され、来場者には「さいたま市オリジナルアロマカード」を数量限定でプレゼント。

香りに包まれた空間で、訪れた人々がリラックスしながら、さいたま市の独自の文化と魅力を存分に楽しむことができるでしょう。

万博の開催概要



2025年の「大阪・関西万博」は、4月13日から10月13日までの予定です。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」というもので、各地の特色が集まるこの機会に、さいたま市もその伝統文化を世界に発信します。

万博の全体像も注目しつつ、さいたま市のブースでは、地域の魅力を再確認できる貴重な機会となるでしょう。

お問い合わせ



出展内容や詳細については、さいたま市観光国際課(電話: 048-829-1236)にお問い合わせください。また、さいたま市公式LINEを登録すると、さまざまな情報がスマホに届きます。ぜひご活用ください。

万博には多くの魅力が詰まっていますが、さいたま市の出展は特に注目!来る秋、あなたもその目で直接その魅力を体感してみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 盆栽 さいたま市

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。