新たなラジオCM企画『SOFT99 CAR LIFE WITH SONG』がスタート
株式会社ソフト99コーポレーションは、2024年10月から実施しているラジオCM企画『SOFT99 CAR LIFE WITH SONG』の第二弾を2025年4月5日から開始します。この企画は、より多くの人々にカーライフの楽しさを音楽を通じて伝えることを目的としています。
新たなアーティストとのコラボレーション
今回のCMでは、シンガー・ソングライター「竹内アンナ」と4ピースバンド「Chim Chap(チムチャップ)」が新たに参加します。竹内アンナは、ポップミュージックを基盤にし、独自のギタープレイで多くのファンを魅了している注目のアーティストです。彼女の音楽には、KinKi Kidsや坂本真綾などへの楽曲提供もあり、様々なジャンルのアーティストとのコラボレーションで話題を呼んでいます。
また、Chim Chapは滋賀出身のミクスチャーバンドで、ライブハウスやストリートパフォーマンスを行いながら、その独自のスタイルで多彩な楽曲を展開しています。彼らは「ESP BAND CONTEST 2023」と「十代白書 2024」でグランプリを獲得しました。
ラジオCMの放送について
新しいCMは、FM802の『SATURDAY AMUSIC ISLANDS MORNING EDITION〜ソフト99 CAR LIFE WITH YOU〜』内で毎週土曜日の午前11時から放送されます。このラジオCMを通じて、多くのリスナーに『くるままていらいふ』のコンセプトと、竹内アンナとチムチャップの魅力を知ってもらえることを期待しています。
“くるままていらいふ”の理念
「くるままていらいふ」とは、車をただの移動手段とみなすのではなく、長く大切に乗り続けることが大切だという価値観を指します。時代が進む中で、モノの消費が当たり前のようになってきていますが、ソフト99は「物を大切に扱うこと」の素晴らしさを再認識させる活動を行っています。
人々がお気に入りの車に心を込めて手入れをし、長く愛着を持って乗るというライフスタイルを促進するために、「まてい」の精神を大切にしています。古き良き日本の文化を尊重し、丁寧に物を扱う心を呼び起こすことが、この活動の中心です。
ソフト99について
ソフト99は、大阪市中央区に本社を構えている企業で、1954年に設立されました。カーケア製品を中心に、車好きの人に向けたさまざまな商品を提供しています。
最近では、単なる商品の販売にとどまらず、カーライフスタイルの啓発にも力を入れており、「くるままていらいふ」の普及を目指しています。
結びに
新しい企画『SOFT99 CAR LIFE WITH SONG』は、音楽の力を借りて、より多くの方々に車への愛情を伝える素晴らしいチャンスです。自分自身のカーライフを振り返り、車を大切にする気持ちを再認識できるきっかけにもなります。ぜひ、ラジオ放送を通じて彼らの楽曲を楽しみ、カーライフの新たな魅力を発見してみましょう。