新トラックボール発売
2025-11-28 12:57:14

疲れにくい操作感を追求したトラックボールが登場!

疲れにくい操作感を追求した新型トラックボール



ナカバヤシ株式会社から、手首のねじれを軽減するために設計された「無線エルゴ静音5ボタン光学式トラックボール」が2025年11月下旬に発売されます。この新しいトラックボールは、人間工学に基づいたエルゴノミクスデザインが特徴で、特に長時間の使用を考慮した工夫が施されています。

手首に優しいエルゴノミクスデザイン



「無線エルゴ静音5ボタン光学式トラックボール」は、一般的なマウスと比較して本体を約58°傾斜させることで、手首にかかる負担を軽減します。この設計により、手首は自然な角度を保ちながら、快適に操作を続けることが可能です。デザインの見直しにより、作業効率も向上し、長時間使用でも疲れにくいというのは、多忙なビジネスパーソンや在宅勤務を行う方にとって嬉しいポイントです。

快適な操作性: 戻る・進むボタン



トラックボールの利便性をさらに向上させるために、進む・戻るボタンがボールの下に配置されています。この配置により、わざわざ握り直すことなく簡単に操作ができ、効率的な作業が実現します。また、当社の無料ソフト「Digio2 Mouse Setting」を用いれば、進む・戻るボタンの機能をカスタマイズすることもできるため、自分に合った使い方が可能です。これにより、作業環境に応じた柔軟な操作が期待できます。

静音設計で集中力UP



このトラックボールの特筆すべき点は、左右のボタンが静音タイプであるということです。カチカチという音がしないため、周囲を気にせずに集中して作業に取り組むことができます。また、ボールを動かす際には音が出ないため、静かな環境でも安心して使用できるのが魅力的です。

ポインター速度の調整機能



「無線エルゴ静音5ボタン光学式トラックボール」には、ポインター速度を3段階で切り替えられるSPEEDボタンも装備されています。初心者がトラックボールに慣れるまでは低速で操作し、大きな画面では素早く操作するなど、状況に応じた使い分けができます。これにより、操作の精度を高めることができるでしょう。

製品の基本情報



このトラックボールは、品番がMUS-TRKF248で、カラーはブラックとホワイトの2色から選べます。価格は8,980円(税抜き)、サイズはW94xD111xH73mm、重さは124gです。対応OSとしてはWindows11、10、macOS10.15以降、ChromeOSにも対応していますが、ボタンの機能はOSによって異なる点に注意が必要です。また、電波周波数は2.4GHz帯で、最大使用距離は約6~8mとなっています。

この新型トラックボールは、手首の負担を軽減し、快適さと効率を両立させた製品。全国の家電量販店での販売が予定されており、働く人々にとって心強い味方となることでしょう。ぜひ、快適な操作体験を手に入れてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: ナカバヤシ エルゴノミクス トラックボール

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。