2025年5月16日(金)、埼玉県所沢市の市民文化センターで行われる「第21回 豈プロジェクト埼玉公演」は、中小企業の力で地域を元気にすることを目指した非常に重要なイベントです。このプロジェクトは、全国各地で行われており、地域経済を活性化するための取り組みの一環として位置づけられています。
「豈プロジェクト」は、中小企業の経営者たちが集まり、思想を共にすることで地域の発展、それに続く日本全体の復興を目指す場となります。これまでの公演では、多くの企業参加者が刺激を受け、新しいビジネスの創出や地域間での連携が生まれるなど、成果を上げてきました。
開催概要
- - イベント名: 第21回 豈プロジェクト埼玉公演
- - 日時: 2025年5月16日(金)14:00~17:00(開場 13:00)
- - 会場: 所沢市民文化センター ミューズ マーキーホール
- - 共催: 株式会社ワールドユーアカデミー ヒーローズクラブ・株式会社フィールドプロテクト
- - 協力: 一般社団法人 日本中小企業経営審議会
- - 後援: 埼玉県飯能市狭山商工会議所
プログラム内容
このイベントは、地域経済活性化と日本の発展をテーマにした講演や事例紹介を行います。特別ゲストとして、近現代史の研究家である林千勝氏をお迎えし、彼の深い洞察に基づく日本経済と中小企業の可能性についてのお話を伺うことができます。
さらに、中小企業の「生き方改革」を実現した実績を基に、代表的な事例が発表されます。日本中小企業経営審議会の代表理事、仲村恵子氏やフィールドプロテクトの代表取締役社長、大澤希氏が登壇し、実践的な経験を共有します。
文化を通じた一体感
第二部では、全国の中小企業が集結し、和太鼓や篠笛、ダンス、合唱などの特別なパフォーマンスが披露されます。このパフォーマンスを通じて、参加者同士で文化を楽しみ、共に一体感を感じることができる貴重な機会を提供します。
埼玉県内外の企業が一堂に会して、地域社会への貢献を目指した新しい取り組みを推進するこのイベント。メディア関係者にも広く取材・報道していただきたいと考えています。地域経済活性化の可能性を感じる瞬間を、お見逃しなく。
お問い合わせ
本イベントに関する詳細は、以下の連絡先までお願いいたします。
株式会社ワールドユーアカデミー
一般社団法人 日本中小企業経営審議会
〒108-0022 東京都港区海岸3-26-1 バーク芝浦10階
公演サイト:
https://yamato.world-u.com/yamatopj2025/
この「豈プロジェクト」を通じて、中小企業が地域社会に貢献し、日本の未来を共に築いていく一歩を踏み出しましょう。彼らの情熱が集まる場所で、あなたもぜひその一員となってください。