高槻市の安満遺跡公園で中秋の名月を楽しもう
今年もいよいよ、高槻市の安満遺跡公園で注目のイベント、「あま弥生の観月会」が開催されます。この行事は、令和7年10月4日(土曜日)の15時から20時にわたり行われ、多くの来場者が集まる地域の秋の風物詩です。
安満遺跡公園の魅力
高槻市に位置する安満遺跡公園は、約22ヘクタールの広大な敷地を有し、日常的にも市民の憩いの場として親しまれています。駅からのアクセスも良好で、JR「高槻駅」からは約13分、阪急「高槻市駅」からもわずか10分で到着します。イベント会場が市街地の中心にあるため、家族連れや友人同士で気軽に訪れることができる点も魅力の一つです。
あま弥生の観月会
「観月会」は令和元年から開催されている人気のイベントで、例年約2000名が訪れるほどの賑わいを見せています。今年も、来場者は夕暮れ時に仲秋の名月を鑑賞しながら、さまざまなアクティビティに参加できます。特に、地元の伝承民謡を生で楽しめるステージや、秋の夜空を見上げる天体観望は、参加者にとって毎回の楽しみとなっています。
イベントプログラムの詳細
- - 伝統芸能の演奏: 高槻小唄を含む高槻地域の伝承民謡の演奏が行われ、皆で歌い、楽しむことができます。
- - みんなで楽しむ施設: バルーンアートショーやペルー民俗音楽、さらに伝統芸能の演奏会を通じて、地域の文化に触れる絶好の機会です。
- - 飲食ブース: 夜店やキッチンカーが並び、月見団子や地元名物を味わいながら、皆でピクニック気分を楽しめます。
- - 子ども向けプログラム: 特にお子様には、紙芝居や影絵劇などが用意されています。事前予約が必要ですが、嬉しい参加費わずか100円で楽しむことができます。
事前予約について
子ども向けプログラム(例:「安満遺跡公園足あとのなぞ」や、「お月見ってなーに?」など)は予約が必須です。定員は90名と限られているため、早めの申し込みをお勧めします。また、申し込みは安満遺跡公園の公式サイトから行えます。
参加方法と注意事項
観月会への参加は無料ですが、子ども向けのプログラムには参加費が必要です。申し込みは9月13日から9月20日までは、公式サイトで受け付けていますので、事前にチェックしておきましょう。
アクセス情報
安満遺跡公園は、高槻市八丁畷町に位置しており、公共交通機関の利用が推奨されているため、駅から徒歩で向かえます。市内の便利なアクセスを利用して、家族や友人と共に秋の夜長に出かけてみてはいかがでしょうか。
高槻の秋を感じる「観月会」で、心温まるひとときをお過ごしください。月明かりと文化芸能に包まれた素敵な夜を楽しむことができるイベントとなっています。皆様の参加を心よりお待ちしております。