矢井田瞳、25周年を祝う弾き語りツアーのファイナル!
2024年4月4日、東京・WWWXで開催された矢井田瞳の弾き語りツアー「GUITAR TO UTA 24-25」のファイナル公演が、熱気に包まれながら幕を閉じました。このツアーは、デビュー25周年を記念して全国25ヶ所で行われ、各地でファンとの絶妙なコミュニケーションが生まれました。
初日の東京・duo music exchangeから始まったこの旅は、SUMMER期、AUTUMN期(ビルボード特別公演含む)、WINTER期、SPRING期という4つのブロックに分けられ、各地で独自の色を出した演奏が繰り広げられました。約8ヶ月間のこの間、ファンからのリクエストによって、セトリも少しずつ変更されて行きました。例えば、「マーブル色の日」から始まった公演は、ファンの心を一瞬でキャッチする力を持っていました。
ライブのスタートと共にアコースティックギターを携えた矢井田瞳が登場。彼女の生音と生声が相まって、観客は一気に引き込まれます。続く演奏は「地平線と君と僕」となり、会場は自然と手拍子で一体感を生み出しました。矢井田はMCで「今日が今まででいちばん素敵な日になりますように」という願いを込めてパフォーマンスを続けました。その後、彼女の音楽性をじっくり味わう時間が流れ、「一人ジェンガ」では、孤独感が漂いながらもエキゾチックな手触りの感覚が広がりました。
感情豊かなメロディとともに、矢井田は「雨の降る街」で大切な人の喪失感を叙情的に表現しました。この歌は涙を誘う感動的なパフォーマンスで、多くの観客が共感していました。また、「未完成のメロディ」では、彼女のギターパフォーマンスにエフェクトが加わり、曲の世界観を広げる印象的な演出となりました。
中盤に近づくにつれ、矢井田の感謝の思いが私たちにも伝わってきます。「今回のツアーは、25周年を迎えた記念すべき弾き語りツアーです。あの頃は、まさか25年も歌っているなんて思ってもいませんでした」と、その心境を語りました。続くリクエスト演奏には、童謡「にじ」が選ばれ、ファンからの期待に応える場面も。
次の「かまってちゃん。」では、ギターのリズムがとても軽やかで、会場の空気はさらに高揚感を増しました。リスナーの背中を押すポジティブな「間違いだらけのダイアリー」、「ハッピースピナー」と続き、曲のキメに合わせた手拍子の響きは、観客との距離を縮める重要な要素となりました。
ライブは後半に進み、「手と涙」に合わせて、観客は矢井田と一体となって感動に浸ります。矢井田のボーカルは、聴く人々を包み込むような安心感を与え、その後の「アイノロイ」では、力強い決意が感じられました。
クライマックスでは「Go my way」から始まり、代表曲の数々が次々と披露され、会場は一気に活気づきます。最後の「Life’s like a love song」では、大合唱の中、観客が一緒に歌い上げ、今回の弾き語りツアーの特別な瞬間として深く刻まれました。
アンコールでは、本公演のクライマックスとして「Simple is Best」と「Circle」が演奏され、矢井田の25年のキャリアを体感しながらも、彼女の今を感じることができる充実した時間を過ごしました。
ライブの終演後には、各種音楽配信サービスでセットリストプレイリストが公開され、ファンはその瞬間を再体験することができます。また、8月にはデビュー25周年アニバーサリー企画第二弾として、「矢井田瞳 25th Anniversary Live Tour『25』」の開催が予定されています。新たな挑戦が続く彼女の音楽に、これからも目が離せません。