浪曲と人間国宝
2025-05-20 12:41:42

浪曲の魅力を再発見!京山幸枝若の人間国宝認定特別番組

浪曲の魅力を再発見!京山幸枝若の人間国宝認定特別番組



上方浪曲の第一人者、京山幸枝若さんが昨年度に重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されたことを記念して、特別番組「~京山幸枝若 人間国宝認定記念~来たれ再び!浪曲時代」が放送されます。放送日は2025年5月23日(金)21:00から22:00で、浪曲の魅力を余すところなくお届けします。

本番組では、京山幸枝若さんの歩みやその芸の魅力について深く掘り下げる内容となっており、彼の弟子である京山幸太さんや京山幸乃さんがナビゲーターとして参加します。座談会や浪曲教室の生徒たちの声を交えながら、幸枝若さんの素顔に迫ります。さらに、特別ゲストとして落語家の月亭八方さんもコメントで出演し、浪曲の魅力を一層引き立ててくれます。

浪曲とは、三味線のリズムに合わせて一つの物語を「節」と「啖呵」で表現する、日本の伝統的な話芸です。この番組では、作品全体を一本の浪曲の形に見立て、各章のオープニングでは弟子たちによる節が盛り込まれています。エンディングでは、幸枝若さんとその二人の弟子がリレー方式で節をうなり、視聴者を楽しませる構成です。

また、京山幸枝若さんの十八番である左甚五郎シリーズから『千人坊主』が披露される予定で、視聴者はその迫力あるパフォーマンスに魅了されることでしょう。曲師の虹友美さんが奏でる三味線とのコラボレーションもあり、エモーショナルでリズミカルな様子が楽しめることでしょう。これらの要素が見事に組み合わさり、浪曲の奥深い魅力が体験できる特別な時間となります。

京山幸枝若さんは、浪曲の伝承に力を入れ、多くの生徒たちを育てています。彼の教えを受けた生徒たちの成長やその意気込みも番組中に紹介され、浪曲界の未来についても展望されます。このように、京山幸枝若さんが残してきた素晴らしい遺産を感じることができる特別番組を、是非お見逃しなく!

視聴にはラジオ大阪の公式サイトからアクセスし、特別な番組をお楽しみください。ラジオ大阪HP

伝統芸能の新たな魅力を再発見できる貴重な機会となるこの番組、浪曲初心者の方も、すでにファンの方も、ぜひご覧ください。京山幸枝若さんの浪曲によって、これまでとは違った視点から日本の文化を楽しむことができることでしょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 人間国宝 京山幸枝若 浪曲

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。