岡山大学でデジタル体験!
2025-05-06 23:28:15

岡山大学でデジタル技術を体験する共創イベント「Match Up vol.3」を開催

岡山大学でデジタル技術を体験する「Match Up vol.3」開催



2025年5月22日(木)、岡山大学津島キャンパスにおいて、最先端のデジタル技術が体験できる共創イベント「オープンイノベーション Match Up vol.3」が開催されます。本イベントは、産学官が連携し、「デジタル×リアルで拡張する共創の未来」をテーマに、新しい技術の体験ができる特別な機会を提供します。

イベント概要


イベントは岡山大学創立五十周年記念館で行われ、午後1時から午後5時15分までの時間帯で実施されます。来場者は、四足歩行ロボット、スマートリング、超高解像度VRゴーグルなど、多彩なデジタル技術に関する展示を“見て、触れて、体験”することができます。これにより、最新技術が未来に与える影響を直接感じ取れる貴重なチャンスとなります。

特別セミナー


イベントの目玉の一つは、NVIDIA Senior Solution Architectの清水啓太郎氏による特別セミナーです。彼は「NVIDIA Omniverseが切り拓く研究・産業界の可能性」について講演し、参加者に技術革新の舞台裏を伝えます。この講演により、デジタル技術が新たなビジネスの可能性を広げることが期待されます。

出会いと交流の場


また、イベントではポスター展示や技術紹介が行われ、参加企業や研究者、自治体により様々な情報が発信されます。これにより、来場者同士の交流が促進され、マッチングの場ともなります。産学官が集まることで、新たなアイデアの共創が生まれるかもしれません。

事前申し込みと詳細


岡山大学津島キャンパスの会場での参加は無料ですが、イベント終了後には懇親会も予定されています。懇親会への参加希望者は事前の申し込みが必要です。興味のある方はぜひ、公式ウェブサイトをチェックしてください。

結論


「オープンイノベーション Match Up vol.3」は、デジタル技術に興味のある方にとって見逃せないイベントです。実際に技術に触れることで、未来のビジネスや生活、研究へと繋がるかもしれません。岡山大学が提供するこの機会に多くの皆様が参加し、共創の未来を共に感じましょう。

詳細情報はこちらをクリックで確認できます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 OI-Start NVIDIA

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。