徳之島コーヒー収穫祭2025:コーヒーを深く味わう一日
2025年2月11日(火)に、奄美の美しい徳之島で「徳之島コーヒー収穫祭2025」が開催されます。このイベントは、徳之島コーヒー生産者会と味の素AGFが主催し、コーヒーの魅力を直接体験できる内容が盛りだくさんです。
徳之島コーヒー生産支援プロジェクト
このプロジェクトは2017年に始まり、地域のコーヒー生産者や行政と協力しながら、台風による影響や土壌改善などの課題を解決してきました。今回の収穫祭もその一環として行われ、多くの参加者が島の豊かな土壌で育ったコーヒーを体感することができます。
午前の部:収穫体験とパルピング
午前中は、参加者が直接コーヒーチェリーを収穫する貴重な体験が待っています。コーヒーチェリーは熟成具合によって色が変わり、収穫祭では赤く熟した実がメインとなります。多くの家庭連れが参加し、子供たちにもコーヒーの生産過程に触れさせる良い機会となります。この体験を通じて、農業の大変さや楽しさを学ぶことができ、島の未来を担う若い世代にも興味を持ってもらえることを期待しています。
午後の部:焙煎体験と特別企画
午後は、焙煎やコーヒー淹れ体験が行われます。参加者は手網を使い、自宅でもできる焙煎術を学びます。焙煎した豆を自分の手で挽いて持ち帰ることができるため、自宅でもオリジナルのコーヒーを楽しむことができます。また、若手焙煎士が集まる「1ST CRACK COFFEE CHALLENGE」からのチャンピオンたちが自ら焙煎したコーヒーをハンドドリップで提供し、参加者はその違いを体験しながら楽しむことができます。
特に、地元の高校生がバリスタ体験を行うコーナーが好評で、実際に自分が淹れたコーヒーを飲んでもらうことで、大きな自信と喜びを感じます。
コーヒー染め体験
さらに、コーヒーを使った染め体験も行われます。参加者は自分の好きなデザインを考え、インスタントコーヒーで染めたオリジナルのハンカチを制作します。この体験は子供たちにも非常に人気があり、自分だけの作品を持ち帰ることができるのが魅力的です。完成した作品を見た参加者たちは、その出来栄えに驚きと感動の声を上げることでしょう。
九州の美味しいコーヒーを未来へつなぐ事業
味の素AGFは、徳之島コーヒーの未来を見据えて収穫祭をはじめ、次世代への引き継ぎに力を入れています。コーヒーが地域に根ざし、持続可能な生産を続ける中で、さらに多くの人々がこの美味しいコーヒーに出会えるよう尽力していきます。
コーヒーに情熱を注ぐ島民や支援者たち全員が共に作り上げる「徳之島コーヒー収穫祭2025」、是非家族や友人と一緒に参加し、素晴らしいコーヒーの世界を体験してください。