MYボトルコンテスト
2025-09-22 21:26:28

環境への思いをデザインに込めた「MYボトルコンテスト」授賞式の盛況

MYボトルコンテスト授賞式: 驚きと感動の瞬間



2025年9月20日、埼玉県のイオンレイクタウンで行われた『イオンサステナキャンパス2025 MYボトルデザインコンテスト』授賞式には、大きな期待が寄せられました。このコンテストは、イオングループと環境省が連携し環境問題に対する関心を広めることを目的に開催されています。

今年で5回目を迎える本コンテストには、全国からなんと全18,015作品が集まり、過去最高の応募数を記録しました。地域の皆さんがマイボトルに込めた思いやメッセージは、参加者一人ひとりの環境への思いを感じるものばかりです。

授賞式には、人気のコメディアンであるココリコの田中直樹さんと南海キャンディーズのしずちゃんが登場しました。二人は観客の拍手に笑顔で応え、場を一層盛り上げました。その後行われたサステナブルクイズコーナーでは、楽しい雰囲気の中で観客からの反応を交えつつ、環境問題についてのクイズが展開され、参加者全員が学びながら楽しむことができました。

授賞式では、環境大臣賞、イオンモール賞、そしてイオン環境財団賞など、各部門の受賞者が発表されました。その審査を行ったのは、イオンモール株式会社の代表取締役社長である大野惠司さんや、公益財団法人イオン環境財団専務理事の山本百合子さんなど、多彩な顔ぶれです。

田中さんは子ども部と大人部の受賞作品に対し「メッセージがはっきりしていて素晴らしい」と評価し、しずちゃんも「明るい絵が多く、見ていて楽しくなる」と語ってくれました。受賞者へのインタビューでは、それぞれの作品に込めた思いや受賞の感想が共有され、場は感動の波に包まれました。

特に「環境大臣賞」を受賞した坂香里奈さんは、自然をテーマにしたデザインに対し「嬉しいです」と笑顔で表現し、絵を可愛いと感じたしずちゃんの反応も印象的でした。また、鳥越瑠璃さんは地球環境への想いを込めた作品について「光栄です」と感謝の意を表しました。審査員の清水延彦さんは、二人の作品から感じ取った環境へのメッセージについて詳しく解説してくれました。

授賞式の締めくくりとして、田中さんは「全体的にすばらしい作品ばかりで、じっくりと見たかったです」と話し、しずちゃんも「子どもたちの考えに驚かされ、私はもっと考えるきっかけをもらいました」と振り返りました。また囲み取材では、参加者同士の素敵なやり取りが印象に残り、特に二人のコンビネーションが良かったと語る田中さんの笑顔が印象的です。

授賞式後に二人はマイボトルのデザインについてのアイデアを話し合い、お互いに感心し合う姿が見られました。田中さんが挙げた参加者のデザインを称賛し、しずちゃんのユニークなデザイン案には思わず笑顔に。最後に二人は、「このような活動を通じて、身近な部分から環境問題に気づき、行動に移してほしい」と希望のメッセージを皆さんに届けました。今回の授賞式は、環境に対する意識を高める貴重な機会となりました。期待を超える素晴らしい成果に、参加者全員が心から感動を覚えたことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 環境問題 デザインコンテスト イオングループ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。