高校生社長が手掛ける新たな挑戦「PYL Next」
若手eスポーツプレイヤーの未来を切り拓くプロジェクトが始動しました。その名も「PYL Next」。このプロジェクトは、株式会社RAPPITとアドネス株式会社が共同で運営するプロeスポーツチーム「PYL Gaming」が立ち上げたものです。代表を務めるのは、なんと高校生社長の竹内翼さん。彼の情熱と視点から生まれたこの取り組みには、多くの可能性が秘められています。
PYL Nextの目的とは?
「PYL Next」は、22歳以下の若手プレイヤーを対象にしたサポートプログラムです。eスポーツシーンでは、金銭的な理由からオフラインや大型大会に参加できない若者が多く存在します。そんな彼らに対し、金銭面での支援を行い、挑戦する機会を提供します。これにより、若手プレイヤーたちが自分の実力を試し、成長する場を提供することを目指しています。
竹内翼の想い
「私は16歳の時に自分の会社を立ち上げ、プロチームを経営しています。eスポーツを通じて、もっと多くの若者の力を発信したいと思いました。そのためにこのプロジェクトを始めることにしました。」と、竹内代表は語ります。彼が強く願うのは、金銭的な理由で夢を諦めてしまう若者が一人でも減ること。そして、若手選手が活躍する姿をSNSを通じて広め、より多くの挑戦者が生まれることです。「応援のほど、よろしくお願いします!」と熱いメッセージを送っています。
初回プロジェクトの詳細
「PYL Next」の初回サポートイベントは、2025年5月4日から5月5日にかけて所沢で行われるスマブラSPの世界的な大会「篝火#13」です。この大会は、スマブラSPコミュニティ内では最高峰とされる大会シリーズであり、そのレベルの高さからも注目が集まっています。
篝火#13について
「篝火#13」では、世界ランキングのTOP50プレイヤーのうち48人が参加するという、かつてないほどのハイレベルな大会となっています。そんな舞台に「PYL Gaming」が背負う選手たちが挑む姿は、ファンや視聴者にとっても見逃せない瞬間になるでしょう。
サポート選手の紹介
その中の一人が、18歳のLeaf(@REFLETsuki_Leaf)選手です。彼は昨年の日本ランキングで41位を獲得し、オフライン大会で2度準優勝、大型大会TOP8入りという素晴らしい実績を持っています。使用キャラクターはルフレとクラウドであり、彼の挑戦には多くのファンが期待を寄せています。「過去最大クラスの篝火に挑めることを嬉しく思っています。全力で勝ちに行きますので、応援よろしくお願いします!」と彼の意気込みも素晴らしいです。
オーディションの開催
さらに、篝火に参加する若手選手を追加でサポートするためのオンラインオーディションが、4月13日に実施されます。このオーディションでは、選手たちが総当たり形式で対戦を行い、実力を決定します。また、その模様は「PYL Gaming」に所属するマイルドなH.OのYouTubeチャンネルで配信されます。これにより、プレイヤーの成長過程を見守ることができる貴重な機会となりそうです。
PYL Gamingとその将来
「PYL Gaming」は、若手プレイヤーの活躍を支えるだけでなく、eスポーツ全体の盛り上げにも貢献していく意志を持っています。今後も、彼らの活動に目が離せない日々が続くことでしょう。eスポーツの未来を担う次世代プレイヤーたちの挑戦を、ぜひとも応援しましょう!
さらに詳しい情報はこちら