STU48が発信する平和のメッセージ
2023年8月6日、STU48が新曲『青空を語り合おう』の音源を公開しました。この楽曲は、広島市の「平和文化アンバサダー」としての役割を担い、被爆80年の節目に、未来へ向けた「平和への想い」を込めた作品です。STU48は、広島市を活動の拠点とし、これまで何度も平和についてのメッセージを発信してきました。
新曲の背景
STU48は、瀬戸内エリアを中心に活動するアイドルグループで、特に広島県と長崎県出身のメンバーが多いことが特徴です。この楽曲は、戦争を知らない世代の彼女たちが過去の悲劇を風化させることなく、その思いを語り継ぎ、平和への願いを歌うものです。
「青空を語り合おう」は、8月27日に発売される12thシングル『傷つくことが青春だ』に収録され、8月13日から音源配信も開始される予定です。公開された音源は、STU48の公式YouTubeチャンネルで聴くことができます。音源のリンクはこちら:
音源を聴く
寄附の取り組み
また、今回の楽曲は特別な意義を持っており、音源販売の収益は、平和な世界の実現に向けた寄附金として全額広島市へ寄付されることが決定しています。この取り組みを通じて、平和の重要性を再認識し、多くの人々に広めていきたいとの思いが込められています。
平和記念式典
同日、広島市では平和記念式典が行われ、松井一實市長が平和宣言を読み上げました。この宣言は、広島市の公式YouTubeチャンネルでも視聴可能で、世界中の人々に向けて「平和の尊さ」を発信しています。宣言の動画はこちらからご覧ください:
平和宣言動画
楽曲の歌詞とメッセージ
新曲『青空を語り合おう』は、平和を願う言葉が豊富に散りばめられています。歌詞の中で語られる「青空」は、希望を象徴しており、未来への明るい展望を描いています。メンバーたちの歌声を通じて、平和であることの意味を次世代へと伝えていく力強いメッセージが込められています。
まとめ
「青空を語り合おう」が広がることで、平和へのメッセージが多くの人々に届くことを願います。STU48は、この楽曲を通じて、戦争を知らない若い世代に向けて平和の大切さを伝えていこうとしています。この機会にぜひ、彼女たちの活動を応援し、平和の尊さを共に考えましょう。STU48の公式SNSやYouTubeチャンネルをチェックして、新しい情報を追いかけてみてください。