人吉の夏旅
2025-07-24 10:56:09

熊本・人吉で楽しむ美酒と温泉、豊かな夏旅を満喫しよう

熊本・人吉で楽しむ美酒と温泉、豊かな夏旅を満喫しよう



熊本県・人吉は、豊かな自然と美味しい料理、そして熱い温泉が魅力の地域です。テレビ大阪の番組『おとな旅あるき旅』で、レポーターの三田村邦彦さんと上原美穂アナウンサーが、この美しい土地を満喫する姿をお届けします。これからの夏にぴったりなアクティビティやグルメを通じて、人吉の素晴らしさを再発見しましょう!

球磨川でのアクティビティ



旅行のスタート地点は、人吉城跡付近です。ここから、100年以上の歴史を誇る「球磨川くだり」を体験。約50分間の清流コースでは、穏やかな流れの中からも刺激的なスポットが待ち受けています。美しい景色を楽しみながら、自然の中で身を委ねる時間は、とてもリフレッシュできます。

酒蔵巡りで美酒を味わう



次に訪れたのは、地元の老舗酒蔵「繊月酒造」。ここでは、長年貯蔵された古酒を試飲し、その味に感動!特に、20年以上の貯蔵酒『甕繊月』と10年以上の樫樽熟成の『無言』は、これからの季節にピッタリの逸品です。三田村さんは、そのお酒の魅力を存分に楽しみながら、酒蔵の歴史も感じていました。

絶品うなぎを堪能



お昼は、人気の「上村うなぎ屋」でご飯をいただきました。特におすすめされた「うなぎ きも」は、ぷりっぷりの肝と日本酒との相性が抜群!さらに「うな重 中」は、炭火でふわっふわに焼かれた鰻がたっぷりと乗っていて、二人とも大興奮!贅沢なランチを楽しんだ後は、元気いっぱいになりました。

珍味を探索



次に立ち寄った「五木屋本舗」では、豆腐の味噌漬け『山うにとうふ』を試食。まろやかな味わいとトロッとした食感は、まるでウニのようで、料理のアレンジやお酒のおつまみとしても最適です。ここでの試食は、ふたりのトークも進む素敵なお時間となりました。

人吉産の新茶でほっこり



続いては、人吉で140年以上続く「立山商店」に訪れます。地元で人気の“人吉球磨茶”を楽しむひとときは、心を落ち着けてくれます。特に、お店のおすすめ「天葉」は、濃厚な味わいで、三田村さんも大満足!

大人気の居酒屋体験



再び町を探訪していると、素敵な居酒屋「京だる」を発見。この居酒屋では、人吉産の新鮮な食材を使った料理が人気。特に「生きくらげの刺身」や「天草大王」のタタキは、地元の魅力を感じさせる一品です。

癒しの温泉宿で宿泊



最後に、宿泊先として選ばれた「清流山水花 あゆの里」。ここでは、癒しの温泉に浸かり、旬の鮎料理を楽しむことができます。特に「天然鮎の塩焼き」は絶品で、旅行の締めくくりにふさわしいお食事でした。

まとめ



人吉の旅は、美しい自然の中でのアクティビティ、美酒の試飲、絶品グルメ、そして心を癒す温泉など、豊かな体験が詰まっています。次回の旅行先として、贅沢な時間を楽しむ場所として、人吉を選んでみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: うなぎ 人吉温泉 球磨川

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。