夢のスパイスカレー
2025-08-13 09:42:21

スパイスカレーの夢のコラボを堪能!大阪阪神梅田本店で開催のあいがけ博覧会

スパイスカレーの夢のコラボを堪能!



大阪の中心地、阪神梅田本店にて2025年8月27日から9月1日まで開催される「阪神のスパイスカレー博覧会」。本イベントのテーマは、名店同士のコラボレーション。食文化の多様性を重んじるスパイスカレーの世界が、ここ大阪で集結します。

夢のコラボレーション


今回で4回目を迎えるこの博覧会は、選りすぐりのスパイスカレーの名店がそれぞれタッグを組み、特別な“あいがけ”メニューを提供します。店ごとの個性や技術が融合いすることで生まれる新たな味わいは、まさに食の探検とも言えるでしょう。コラボは2つの期間に分かれて行われ、各期間とも前後半で異なるメニューが楽しめます。

初の試み!


8月27日から29日までは「スパイスカレーまるせ」(大阪・中津)とシタール奏者の「石濱匡雄」など、極上のコラボが登場します。続く8月30日から9月1日までの期間では、福井や東京からも話題のお店が参加します。これにより、地元の温かみと全国の美味しい要素がひとつになった特別なひと皿を楽しむことができます。

スパイスカレーをおうちでも


この博覧会では食べるだけではなく、家庭で簡単に作れるスパイスキットやレシピ本も販売。このスパイスカレーをあなたのキッチンでも楽しめるチャンスです。特に今回のイベントでは、著名なスパイスカレーの専門家である松村貴樹が監修した書籍も入手可能。

おすすめメニュー

  • - カルカッタ→デリーの列車 マトン定食(1,700円)

「スパイスカレーまるせ」と「石濱匡雄」のコラボで、インド旅行気分を味わえる一品です。マトン、ダール、副菜がバランスよく配置されています。

  • - 五感で味わう夏のインドターリー(2,500円)

「toi印食店」と「牛羚羊」のコラボです。爽やかな夏野菜のカレーが楽しめます。

限定メニューも!


イベント期間中は、各店舗が提供するカレーとスパイスキットは数量限定。無くなり次第終了となりますので、美味しい思い出を逃さないよう、ぜひ早めの来場をおすすめします。

コラボメニューの魅力


それぞれの店舗が約1,000文字以上の代表メニューを持っているため、食べ比べをするのも楽しみの一つ。メニューにはカレーだけでなく、スパイスを感じる飲み物、スイーツなども用意されています。

イベントの楽しみ方


1. まずは会場で各店のあいがけメニューを味わう。
2. 気に入ったメニューのスパイスキットを購入し、おうちでトライ。
3. 友人や家族と一緒にシェアして、スパイスカレーの魅力を広げよう!

この博覧会は、大阪の食文化を叫ぶイベントとして、必見です。皆さんもぜひこの貴重な機会を逃さず、新たなスパイスカレーの世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか。おいしさが詰まった2015年の「阪神のスパイスカレー博覧会」で、特別な体験を満喫してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 阪神梅田本店 スパイスカレー カレー博覧会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。