ISE 2025のSHISAI
2025-02-20 11:14:11

世界最大級のLEDディスプレイ展示会「ISE 2025」にSHISAIが新技術を発表

世界最大級のLEDディスプレイ業界イベント「ISE 2025」



2025年2月4日から7日まで、スペイン・バルセロナのFira Gran Viaにて開催された国際展示会「ISE 2025」。この展示会はヨーロッパ最大のLEDディスプレイ業界イベントであり、多くの企業が最新技術を披露しました。その中で、株式会社オールの関連会社、SHISAI Optoelectronics Co.,Ltd.が注目されました。

SHISAIの出展内容



SHISAIは、展示会初日に新技術として「軽量・透過型LEDビジョン」を発表。特にフィルムタイプとメッシュタイプの透過型LEDビジョンが多くの来場者を引き寄せました。これらの製品は、ビジュアルの美しさはもちろん、デザイン性も損なうことなく設置できることが大きな魅力です。特に、フィルム型LEDビジョンMirageシリーズは驚異の透過率95%を誇り、ガラス面への設置が簡単。最大4メートルのガラス面にも継ぎ目なく設置できるため、様々な空間デザインに対応できます。

メッシュ型LEDビジョンRiddleシリーズは、最大透過率90%を実現。超薄型でフレキシブルなモジュールが特徴で、ガラス面や曲面にも適用可能。さらに、ドット欠け防止オプションなど用途に応じた選択肢が提供されており、業界関係者から高い評価を受けました。

高精細技術の強化



SHISAIが出展した中で特に注目されたのが、1/50サイズのマイクロLEDチップを採用したモデルです。この新モデルは、フレキシブル加工が可能なCOBタイプのソフトモジュールとともに、リアルな映像体験を提供しました。来場者は実際に製品に触れ、その高精細な映像を間近で体感することができ、多くの関心が寄せられました。

新製品の詳細



  • - Ember Eliteシリーズ: 屋外対応のGOBタイプで、高精細さと耐衝撃性が特長。日光の中でも鮮明な映像を提供。
  • - Ebonyシリーズ: SMDの5倍以上の耐衝撃性があり、高輝度仕様。映像配信環境に最適です。
  • - マイクロLED Ebony Micro 0.9mm: 0.9mmピッチの超高精細LEDビジョンで、広視野角と高コントラストで美しい映像を実現します。

お問い合わせとショールーム



SHISAIは、日本国内にもショールームを構えています。東京と大阪でそれぞれ製品を体験できるスペースがあり、予約を通じて訪問できます。大阪のLEDワークスタジオでは、最新技術に直接触れることができる貴重な機会を提供しているので、興味のある方はぜひ訪問してみてください。

  • - 東京ショールーム: 東京都港区浜松町
  • - 大阪ショールーム: 大阪市中央区久太郎町

公式ウェブサイトやお問い合わせフォームから、最新情報や製品詳細をチェックして、LEDビジョンの多彩な可能性を体験してください。

まとめ



「ISE 2025」でのSHISAIの出展は、業界における新技術の発表とともに、デジタルサイネージの未来を感じさせるものでした。今後の進展が楽しみです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: LEDビジョン SHISAI ISE 2025

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。