シニア人材の活性化とキャリア再構築
2025年9月25日(木)13:30から14:30まで、一般社団法人日本経営協会(NOMA)が提供する「再雇用者の活性化と“自律・専門性”の再構築支援」無料オンラインセミナーが開催されます。このセミナーは、企業における人事・研修・経営企画担当者を対象としており、再雇用制度やシニア人材の活用に関する課題に取り組む内容となっています。
セミナーの背景
昨今、65歳までの雇用継続が制度化されたことで、再雇用者が直面する問題が増えています。彼らは「役職喪失」や「給与減少」、「年下上司との関係」といった新たな環境に適応しなければならず、このことが働く意欲に悪影響を及ぼしています。しかし、この層には豊富な経験や専門性が備わっており、その力を組織で生かすためには、意識や行動の変容が求められます。
セミナーの目的
このオンラインセミナーは、シニア・再雇用者向けの研修プログラムの一部を体験する機会です。人事・研修担当者が直面する課題を共有し、参加者が研修導入の参考となるヒントを得ることを目的としています。
プログラム内容
- - ### “役職卒業”を「キャリア再構築のチャンス」と捉える
参加者は、新たな役割を見出し、セカンドキャリアにおけるポジティブなアプローチを学ぶことができます。
シニア人材としての専門性や経験が、組織にどのように貢献できるかを再確認します。
人生100年時代において、仕事の意義を新たに考え、自律的な行動を促進する方法を探ります。
組織内での「側面支援者」としての役割を考え、新たな貢献の形を学ぶことができます。
このセミナーは、全国どこからでも参加可能なオンライン形式で実施されるため、忙しい人事・研修担当者にとっても参加しやすい内容となっています。
講師のご紹介
本セミナーの講師は、安齋 徹哉氏(株式会社ヒロ・マネジメント)です。彼は国家資格キャリアコンサルタントであり、豊富な実践経験をもとに、現場での具体的な課題に対処する方法を分かりやすく解説します。様々な業界での人材開発部門の責任者としての経験も生かされており、参加者からのフィードバックも高く評価されています。
今後の活用・導入相談
本セミナーは、再雇用者向け研修を検討している企業や、シニア人材の有効活用を模索している企業様を対象としています。NOMAでは、各企業の課題に応じたオーダーメイドの研修プログラムを設計・提供しており、柔軟なプログラム構築も可能です。導入に関する相談も随時受け付けています。
開催概要
- - セミナー名:再雇用者の活性化と“自律・専門性”の再構築支援
- - 日時:2025年9月25日(木)13:30~14:30
- - 参加形式:オンライン(Zoom)
- - 参加費:無料(要事前申込)
- - 対象:人事・研修・経営企画担当者
詳しい情報や申し込みはこちらからご覧いただけます:
セミナー詳細と申し込み
終わりに
シニア人材の活性化は、組織の持続可能な成長に向けた重要なテーマであり、これを通じて共に新たな未来を築くきっかけとなることでしょう。ぜひご参加いただき、貴社の人材活用に役立ててください。