社会を変える若者たちが集う「チェンジメーカー・ミートアップ2025」
2025年に向けた新たな交流イベント、「チェンジメーカー・ミートアップ2025」が大阪と熊本、さらにオンラインで開催されます。このイベントは、25歳以下の子どもや若者を対象に、社会課題解決に向けて活動している仲間たちが集まり、自らの取り組みを発表し、交流する機会を提供します。現在、参加者のエントリーを受け付けています。
イベントの背景と目的
「チェンジメーカー・ミートアップ」の前身である「チェンジメーカー・フェス」は2021年からスタート。これまでのフェスでは、ボランティア活動や社会問題解決のための探求活動を通じて、参加者が自らのアクションを共有してきました。コロナ禍で一時オンライン開催になりましたが、2023年には東京ドームシティホールでのリアルイベントが戻ってきました。多くの著名人ゲストが参加し、子どもたちの努力を称賛しました。
2025年には、全国のチェンジメーカーが集まる場として、未設のアイデアや行動を共有し、次のステップへの動機を高めることを目的としています。交流を通じて、参加者は自身の活動を深め、新しい仲間を見つけることができます。
開催概要
日時:2023年12月21日(日)14:00〜17:00
場所:
- - オンライン(Zoom)
- - 大阪会場:大阪YMCA 101号室
- - 熊本会場:熊本市国際交流会館 大広間
参加費:無料
参加対象:社会課題に向け行動を起こした25歳以下の方々。
「ソーシャルアクション」として、ゴミ拾いや募金、ボランティア活動を行った経験などをケーススタディとして共有します。
スペシャルアンバサダーの紹介
今年度も特別アンバサダーとして活躍するのは、ファッションモデルであり女優の土屋アンナさん、シンガーソングライターのわたなべちひろさんです。二人は、参加者に向けた温かいメッセージを発信し、次世代のリーダーたちを応援しています。
ゲストアーティストと活動報告
大阪会場ではお笑いコンビのアップダウンが登場し、「原爆体験伝承漫才」を披露。関西地方を中心に活動するフェアトレードショップ「シサム工房」の代表、水野泰平さんも参加し、若者たちへ熱いメッセージを届けます。
熊本会場では、地域のシンガー岡田朱梨さんが、心に寄り添う応援歌を披露します。
各地で活躍するU25のチェンジメーカーが一堂に会し、活動報告を行います。また、この活動の一環である「活動証明書」を希望者に発行し、参加者の努力を認め合う機会も提供されます。
参加方法と特典
参加申込は、オンラインや会場別のエントリーフォームから行えます。
活動に関連したアクションの内容を入力することで参加が確定し、登壇者との交流や意見交換が行われます。
さらに参加者全員に、活動参加証明書が配布され、定期的な振り返りと報告の場も提供されます。
最後に
「チェンジメーカー・ミートアップ2025」は、U25の若者たちが自らのアクションを通じて、社会をより良くするための瞬間を共有し、新しい仲間と出会える貴重な機会です。ぜひ一歩踏み出し、自分の考えや行動を伝えましょう。
参加申込みは
こちらから行えます。
このイベントを通じて、多くの若者が社会課題解決に向けての一歩を踏み出すことを願っています。