andropライブとYORI
2025-11-18 12:05:10

音楽×サステナブルジンの新たな取り組み!andropライブにYORIが参画

音楽とサステナブルジンの融合



2月17日に恵比寿で開催される音楽イベント「androp presents “A+”『androp × BLUE ENCOUNT』supported by YORI GIN」では、国産サステナブルジン「YORI」がスポンサードとして参加します。音楽と飲料の新しい体験価値を創出することを目的とし、来場者に特別な商品を提供する機会となります。

YORIの魅力



「YORI」は、地域の素材をアップサイクルした国産クラフトジンブランドで、これまでの全商品は国内外の品評会で高評価を得ています。このジンは、地域のフードロスを解消することを目的とし、果物や野菜をボタニカルとして使用しています。特に、静岡県沼津市にある沼津蒸留所と協力し、地域の個性を活かした製品を生み出しています。

A+シリーズ公演と「OKAZAKI」共同開発



本公演は、andropが主催する自主企画ライブシリーズの一環として位置付けられていますが、特別な点は、バンドのメンバーである佐藤拓也氏が自身の出身地である愛知県岡崎市の地域素材を使ったクラフトジン『OKAZAKI』を「YORI」と共同で開発したことです。このプロジェクトは、アーティストと地域が協力し、機会を創出する新しい形態のもので、多くの注目を集めています。

イベント内容



当日のイベントでは、YORIはクラフトジンのテイスティングを提供し、来場者はこのブランドの独自の世界観を体感することができます。また、来場者には特典として、YORIオンラインストアで利用可能なクーポンコードや飲食店COYORIで使えるドリンク券が配布されます。これにより、音楽ファンはもちろん、ジン愛好家にとっても魅力的な企画と言えるでしょう。

イベント詳細



  • - 公演名: androp presents “A+”『androp × BLUE ENCOUNT』supported by YORI GIN
  • - 日程: 2025年2月17日(火)
  • - 会場: 恵比寿LIQUIDROOM
  • - 時間: OPEN 18:00 / START 19:00
  • - 出演アーティスト: androp / BLUE ENCOUNT
  • - チケット: スタンディング6,000円(税込、整理番号付・ドリンク代別途必要)

アーティスト情報



androp



andropは、内澤崇仁、佐藤拓也、前田恭介、伊藤彬彦からなる4人組のロックバンドです。2009年にデビュー以来、ライブ演出や高クリエイティビティな作品で知られています。数多くの大型フェスにも出演しており、音楽性だけでなくその表現力においても注目のグループです。

BLUE ENCOUNT



一方、BLUE ENCOUNTは熊本出身の4人組バンドで、エネルギッシュなライブパフォーマンスと深いメッセージ性を持つ楽曲が魅力。ドラマや映画の主題歌なども手掛け、多くのファンに支持される存在です。

まとめ



音楽とサステナビリティの掛け合わせで新たな価値が創出される今回のイベント。地域とのつながりを育み、未来への意識を高める試みでもあります。ぜひ、多くの方々に実際の体験を通して、YORIの魅力を感じていただきたいです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: androp YORI OKAZAKI

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。