写真家ハービー・山口氏の初のアパレル商品販売について
写真家のハービー・山口氏による初めてのアパレル商品販売が、9月13日(土)から9月21日(日)までの期間、Galerie GEEK/ARTにて開催されます。展示会のタイトルは「Wearable Herbie! ~いつでも、どこでもハービー。」です。これは彼が自身の写真作品を基にしたアパレル商品を展開する新たな試みで、多くの写真ファンやアート愛好者にとって見逃せないイベントとなることでしょう。
ハービー・山口氏の魅力的な作品
ハービー・山口氏は、「人間の希望を写真で表現したい」という強い信念を持つ作家です。彼の作品には温かさと優しさが溢れ、モノクロームのスナップやポートレートが特徴です。これまでにも多くの人々の心をつかんできた彼の作品が、どのようにアパレル商品へと昇華されるのか、非常に興味深いところです。
アパレル商品について
今回の展示会では、限定デザインのTシャツ(全5種)が販売されます。Tシャツには、これまでにハービー氏が撮影した作品が使用されており、すべてのタグには彼のサインが入っています。このため、単なるアパレル商品というだけでなく、アートを纏うという新たな感覚を提案しています。各デザインはS/M/L/XLのサイズ展開で、価格は7,500円(税込)、数量は各種30着に限られていますので、早めの購入をお勧めします。
展示会の詳細
「Wearable Herbie!」は、Galerie GEEK/ARTで開催され、入場は無料です。開催期間中は、平日12時から19時まで開場しており、さまざまなハービー氏のアーカイブ作品も展示されます。歴史的瞬間から日常の風景に至るまで、多様な写真が来場者を待っています。会場は東京都渋谷区神宮前で、アーティストの意図が込められた展示や製品をぜひ体感してみてください。
別の展示会について
さらに、JAM Photo Galleryにおいても、同じく9月9日(火)から21日(日)にかけてハービー・山口氏による作品展が行われます。この展示では彼が捉えた日常のスナップショットに加えて、困難な状況下で生きる人々のポートレートも紹介されます。彼が「人の心をポジティブにする写真」をテーマにしているだけに、どの作品からも彼の信念が感じられます。
ハービー・山口氏の経歴
ハービー・山口氏は1950年に東京都で生まれました。中学2年生の頃に写真部へ入部し、写真の楽しさを知ることになります。大学卒業後、彼はロンドンに渡り、10年間過ごしました。その期間中には、ボーイ・ジョージとルームシェアするという貴重な経験も持ち、パンクロックやニューウエーブのカルチャーにも触れました。帰国後も精力的に写真活動を続け、現在は大阪芸術大学の客員教授なども務めています。
終わりに
ハービー・山口氏の新たな挑戦であるアパレル商品販売と展示会は、彼の芸術を身近に感じられる特別な機会です。アートとファッションが交わるこのユニークなイベントで、ぜひ彼の作品の魅力を体験してみてください。