鹿島建設の新制度
2025-03-18 11:55:09

鹿島建設が導入したリバスタのビルダーズポイントの効果を探る

鹿島建設が導入したリバスタのビルダーズポイントの効果



株式会社リバスタが提供する建設技能者向けポイントサービス「ビルダーズポイント」が、鹿島建設の複数の現場で導入され、期待以上の成果を上げています。現場での安全意識の向上や技能者のモチベーション向上に寄与しているこのシステムについて、その詳細と現場の声を追ってみました。

現場の安全意識を高める取り組み


鹿島建設は、建設業界における3K(きつい、汚い、危険)のイメージを払拭すべく様々な施策を行っています。その一環として、ベルーナ札幌ホテルの新築工事現場では、「ビルダーズポイント」が導入され、現場での安全意識向上と業務改善が目指されています。この制度により、技能者は現場での安全管理や業務改善に参加することでポイントを獲得できる仕組みになっています。

この制度の導入前は、リスク予知活動に関する報告(ペーパレスKY)の提出率がわずか70%でしたが、ポイント制度を取り入れることで、提出率は90%へと改善しました。また施工管理サービス「Buildee」への作業予定の入力率も100%に達しました。このように、モチベーションを向上させることで現場の安全が飛躍的に向上することが実証されています。

現場技能者の声


仙台の中央三丁目開発事業現場では、実際にこのシステムを利活用している技能者からも好意的な意見が寄せられています。彼らは、「給料以外でポイントがもらえるのはやる気につながる」と評価し、所長から直接感謝の意を経済的な形で受け取れることに喜びを表現しています。このような新たな感謝の形が、現場で働く技能者の意欲を高め、安全意識をさらに促進しているのです。

所長の展望とポイント制度の意義


現場の所長たちも「ビルダーズポイント」の導入から得られた効果を実感しています。ベルーナ札幌ホテル新築工事事務所の有江所長は、「モチベーションが上がったことが見受けられ、この制度の導入に大きな価値があった」と述べています。ポイント付与の条件を柔軟に設定し、現場のニーズに応じた運用を行うことで、さらなる改善が期待されます。

仙台中央三丁目開発事業の古川所長も同様の意見を持ち、技能者の貢献を対価として認識することが重要だと語ります。この仕組みは技能者の報酬としての側面を持ち、安全への意識を高める原動力となることが期待されています。

今後の展望


「ビルダーズポイント」は、単なるモチベーション向上ツールに留まらず、建設現場全体の風土改革を目指しています。設計思想としては、作業の透明性や報酬の公平性を強調しつつ、意識や行動の革新を促進するのが狙いです。このシステムが全国に普及し、より多くの技能者に利用されることで、業界全体の魅力も高まることでしょう。

リバスタの「ビルダーズポイント」は、建設業界の未来を変革する重要なツールとなり、次世代の担い手を育成する一助と期待されています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ビルダーズポイント 鹿島建設 安全意識向上

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。