大阪市立美術館で開催中の「ゴッホ展」
大阪市立美術館では、2025年7月5日から始まった特別展「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」が大好評のもとで開催されています。この展覧会は、なんと来館者数が8月9日には10万人を突破しました。これは、リニューアルした美術館の魅力と、ゴッホという世界的に有名な画家の作品が多くの人々に感動を与えている証です。
来館者の声
この展示を訪れた来館者の一人、東京から大阪へ訪れた馬場亜希さんは、「大阪市立美術館がリニューアルしてからずっと来たかった。学生時代の友人と25年ぶりに来て、まさか10万人目になれるなんて驚きです」と語っており、彼女の嬉しさが伺えます。このように、様々な年齢層のお客様が訪れているのも特別展の魅力の一つでしょう。
記念品で展覧会の思い出を
来館者数10万人を記念したセレモニーでは、内藤栄館長から特別な記念品が贈呈されました。展覧会や美術館の思い出を形に残すための記念アイテムも多数用意されています。
1.
ミニ複製画「オリーブ園」
サイズは縦24cm×横28cm、販売価格は5,500円(税込)。このミニ複製画は展覧会のオリジナルで、全六種類が揃っています。
2.
IZYボトル《画家としての自画像》
価格は5,500円(税込)。このサーモボトルは日本限定版で、ゴッホの作品をモチーフにしたデザインがされています。
3.
小学館の図鑑NEO アート「はじめてのゴッホ」
価格550円(税込)。オールカラーの24ページで、ゴッホの代表作を分かりやすく紹介した特別なミニブックです。子どもも大人も楽しめる一冊となっています。
展覧会の内容
「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」は、ファン・ゴッホ家が持つファミリー・コレクションに焦点を当てた展覧会です。ゴッホの作品が30点以上展示され、さらには日本初公開の貴重な手紙も4通紹介されています。このように貴重な作品や資料が集まり、訪れる人々にとって非常に貴重な体験が得られることでしょう。
また、現在のファン・ゴッホ美術館の取り組みについても紹介しており、家族が受け継いできた作家の作品と夢を次世代に伝えていく重要性を考えさせられる内容となっています。
展覧会開催概要
- - 会期: 2025年7月5日(土)~8月31日(日)
- - 会場: 大阪市立美術館(天王寺公園内)
- - 開館時間: 9:30-17:00(毎週土曜日と8月10日、15日、22日、29日は19:00まで)
- - 休館日: 毎週月曜日(ただし、8月11日・12日は開館)
- - 観覧料: 2,200円(一般)、1,300円(高大生)、500円(小中生)
この展覧会は、大阪展の終了後も東京や名古屋に巡回する予定です。関西地区での開催に限らず、日本全国のアートファンにぜひ訪れていただきたい特別展です。
問い合わせ先: 06-4301-7285(大阪市総合コールセンター なにわコール)
公式サイト:
公式サイトはこちら