音楽でつながる
2025-04-28 13:44:01

カナダと日本の子どもたちが音楽でつながる演奏会を開催!

カナダと日本の子どもたちが音楽で交流!



2025年6月1日(日)、東京音楽大学池袋キャンパスにて、一般社団法人エル・システマジャパンの主催で、カナダのユースオーケストラと共演する交流演奏会が開催されます。このイベントは、カナダ・オタワの「オーキドストラ(OrKidstra)」とニューブランズウィック州の「システマ・ニュー・ブランズウィック(Sistema New Brunswick)」の子どもたちが日本の子どもたちと一緒に音楽を奏でる機会を提供します。

背景と目的


この交流演奏会は、大阪・関西万博でのカナダ文化プログラムの一環として実施され、国立カナダナショナル管弦楽団の奏者が指導者として加わります。これまで、エル・システマジャパンは様々な国際交流イベントを通じて、子どもたちが僕たちの広い世界を音楽で感じる貴重な経験を提供してきました。しかし、2020年のパンデミック以降、その機会は大幅に減少してしまいました。これからはこの演奏会を通じて、6年ぶりに海外の団体との共演が実現することとなり、参加する子どもたちはまさにこの日のために一生懸命に練習を重ねています。

参加団体の紹介


参加する団体には、岩手県の「大槌子どもオーケストラ」、福島県の「相馬子どもオーケストラ」、長野県の「駒ヶ根子どもオーケストラ」があり、それぞれから選抜されたメンバーが参加します。また、カナダからはオーキドストラとシステマ・ニュー・ブランズウィックの選抜メンバーがやってきます。
今回は、国立カナダナショナル管弦楽団のサポートを受け、計150名の参加者が集結します。

プログラム内容


当日のプログラムには、各団体の演奏や全体合奏が含まれています。具体的な曲目には、ヴィヴァルディの「四季」、モーツァルトのディヴェルティメント、チャイコフスキーの弦楽セレナーデなど、名曲が並びます。

クラウドファンディングの実施


この演奏会を円滑に実施するために、エル・システマジャパンはクラウドファンディングを行います。かかる費用の一部として、交通費や宿泊費、スタッフの経費など、100万円を目指して募金を呼びかけています。
詳しくは、クラウドファンディングの専用ページをご覧ください。

まとめ


交流演奏会は、国や文化を越えた子どもたちの未来を広げる機会となることを私たちは信じています。音楽を通じて得られる友情や絆は、将来にわたって彼らを支える大きな財産となるでしょう。当日は多くのメディアの取材もお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本 エル・システマ 交流演奏会

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。