LGBT-Ally新プロジェクト
2025-05-11 09:32:23

LGBT-Allyプロジェクト2025が54社参加で新たな一歩を踏み出します

LGBT-Allyプロジェクト2025が始動



株式会社アウト・ジャパンが主催するLGBT-Allyプロジェクト2025が、これまでで最も多くの54社の参加企業を迎えてスタートしました。このプロジェクトは、2017年から続くアライ企業との共同取り組みで、「We are Here!! We are Ally!!」というテーマのもと、LGBTの理解促進とアライを増やすことを目指しています。これにより、企業がLGBTに関する取り組みを強化し、社会全体の意識を変えていくことが期待されています。

プロジェクトの概要



プロジェクトの一環として、各地のPRIDEイベントに参加し、ブースを設けてアライ企業の取り組みを紹介します。参加企業は、協賛のもとでパレードへ参加し、オンラインイベントを実施することで、LGBTへの理解を深めるための活動を展開しています。2024年度には53社が参加しており、プロジェクトの拡大が続いています。また、LGBT-Allyプロジェクト2025の特設ページが公開されており、参加企業のLGBT関連の取り組みについても詳しく紹介されています。

オープニングイベントと今後の予定



5月9日に開かれたオープニングイベントでは、味の素株式会社の会議室を借りて、参加企業の担当者が集まり、情報交換を行いました。この場では、自社のLGBTに関する取り組みが発表され、参加者同士で意見交換が行われました。さらに、5月中旬にはアウト・ジャパンのYouTubeチャンネルで、このイベントの様子が配信される予定です。約30社が自社の具体的な取り組みや今後の計画を詳しく説明する予定です。

今後のイベントスケジュール



2025年度のさまざまなイベントが企画されています。
  • - 名古屋レインボープライドへの出展及びパレード参加(5月17日)
  • - Allyプロジェクトmeetup in 渋谷キャスト(6月8日)
  • - 東京プライドパレードへの参加(6月8日)
  • - 学生団体とのコラボイベント(7月10日)
  • - Allyプロジェクト映画祭(8月1日・2日)
  • - レインボーフェスタへの出展及びパレード参加(10月11日・12日)
  • - 九州レインボープライドへの出展及びパレード参加(11月1日・2日)
  • - 企業交流会(12月)
  • - Allyプロジェクト年末イベントの配信(12月下旬)

これらのイベントは、LGBTコミュニティのサポートや理解促進に向けた重要な機会です。各イベントの様子は、特設ページやYouTubeチャンネルを通じて随時発信されるため、ぜひチェックしてほしいと思います。

参加企業とプロジェクトの広がり



現時点での参加企業は、IHIやアサヒグループホールディングスなど、名だたる企業が名を連ねており、さらなる参加を希望する企業も随時募集中です。LGBT-Allyプロジェクトに関心のある企業は、アウト・ジャパンまでお問い合わせください。また、プロジェクトの詳細やセミナー情報についても特設ページや動画を通じて確認できます。

このプロジェクトをきっかけに、企業のアライとしての取り組みが広がり、LGBTの人々がより過ごしやすい社会の実現を目指していきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: アウト・ジャパン LGBT アライプロジェクト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。