TOKYO PLAYGROUND #3
2025-10-30 13:25:07

音楽とカルチャーが融合する新しい遊び場「TOKYO PLAYGROUND #3」が開催決定!

音楽とカルチャーが交わる新たな舞台「TOKYO PLAYGROUND #3」



音楽とカルチャーが出会う場所、それが音楽イベント「TOKYO PLAYGROUND #3」です。このイベントは、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントとTSTエンタテインメントが協力し、2025年12月7日(日)に新宿・東急歌舞伎町タワーの『KABUKICHO TOWER STAGE』にて開催されます。今回は第3回目となるこのイベント、その魅力は何でしょうか?

アーティスト紹介



第1弾出演アーティスト


  • - Leo王(Taiwan): 台湾のラッパーとして名を馳せているLeo王は、インディーズロックバンド「巨大的轟鳴」でも活動し、ソロでもその才能を発揮しています。彼のヒット曲「陪你過假日」は、YouTubeでの再生回数が1000万回を超えるほどの人気です。2019年には台湾の音楽賞、金曲奬で「最優秀男性歌手」を受賞し、ラッパーとしてこのタイトルを得たのは台湾史上初の快挙でした。2024年には彼のフルバンド編成でのライブが収められたアルバムをリリース予定です。

  • - moon tang(Hong Kong): このカリスマ的なシンガーソングライターは、初めての来日が決定。ドリームポップやR&Bを融合させた楽曲は、聴く者を惹きつけます。最新アルバム『25』は多くのプレイリストに取り上げられ、アジアの新星として注目されています。サポートアーティストとして東京のR&BバンドHALLEYが参加します。

  • - Tosh Kugai: 沖縄出身のTosh Kugaiは、オルタナティブロックを基にジャンルを超えた音楽を追求しています。現在は完全自主制作のアルバムを制作中で、沖縄を拠点に海外でも活躍しています。

メッセージ


各アーティストからのメッセージもあり、Leo王は「日本の皆さん、Leo王の船がやってきたぞ〜よろしく!」と語り、moon tangは「香港から東京へ、私の歌を届けます。皆さんと会えるのが楽しみです!」と期待を寄せています。

ステージに立つチャンス



「TOKYO PLAYGROUND #Audition」も同時に開催。このオーディションは新たな才能が世界に羽ばたくきっかけを提供するものです。あなたもオーディションにエントリーし、自らの音楽を多くの人々に届けるチャンスを掴んでみませんか?エントリーはこちらから!

開催概要


  • - 日程: 2025年12月7日(日)
  • - 時間: 13:00 OPEN / 14:00 START(予定)
  • - 会場: 東急歌舞伎町タワー1階『KABUKICHO TOWER STAGE』
  • - 入場料: 無料(事前アンケート登録&SNSフォローで優先エリア入場&ステッカープレゼント)
  • - 主催: TOKYO PLAYGROUND 実行委員会
  • - 共催: 一般社団法人 歌舞伎町タウン・マネージメント(TMO)

音楽やカルチャーが融合し、国境を超えて楽しめるこのイベントに、ぜひ多くの人々に足を運んでいただきたいです。参加者全員が自由に音楽と出会うことができる、この新しい遊び場で、あなたの音楽に対する情熱をぜひ体験してみてください!

公式SNS



音楽とカルチャーの交差点、「TOKYO PLAYGROUND #3」で新たな体験をしてみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: TOKYO PLAYGROUND Leo王 moon tang

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。