印刷とアートの新たな融合を体感するフェス、PRINT LOVERS OSAKA 2025
2025年10月17日(金)と18日(土)、大阪・堂島リバーフォーラムで開催される「PRINT LOVERS OSAKA 2025」が、今注目のフェスティバルとなっています。このイベントは、印刷業界がアートと新たに融合する試みを探求し、近未来の印刷文化を体験できる場となります。
充実したトークセッション
イベントでは、印刷とアートをテーマにした多彩なトークセッションが行われ、参加者は現場の第一線で活躍するクリエイターや専門家から直接話を聞くことができます。各トークセッションはすべて無料で、予約も不要です。参加者は気軽にアクセスできる点が魅力です。
10月17日(金)のプログラム
- - 13:00- 「刷ることは、愛すること」— PLO2025のはじまりに
スピーカーにはヒロ杉山氏や庄野裕晃氏など、業界で影響力を持つ人物が登場します。
- - 15:30- 「紙に宿る、クリエイティブの力」— 印刷がもたらす感性と価値
中島友太氏や谷口純弘氏といったアートディレクターが参加し、印刷のクリエイティブなまなざしについて議論します。
10月18日(土)のプログラム
- - 13:00- 「Print as Expression」— 印刷が作品になる時代
アーティストたちが印刷がもたらす表現の可能性について語ります。
- - 15:30- 「PLO2025から見えた、印刷のこれから」
イベントの振り返りと未来に向けた展望を探るセッションです。
各セッションの中には、印刷技術の新しいトレンドや今後のビジネス展開についての貴重な情報も含まれています。
アーティスト作品の発表
さらに、大阪府印刷工業組合が主催するこのイベントでは、印刷技術を駆使したアーティストの作品も紹介されます。さまざまな印刷手法とアートが融合した作品が公式ウェブサイトで先行公開され、来場者はその独特な魅力を楽しむことができます。アート作品群は、用紙の質感や印刷技術の妙を間近で体感できる貴重な機会となることでしょう。
来場者特典も充実
会場では「自分だけのアートブック」製本イベントがあり、展示作品の中から好きなものを選び、A5サイズにプリントされたポストカードを集めることができます。その後、自由に製本して持ち帰ることが可能です。さらに、印刷技術の変遷や仕組みを体験できる特設コンテンツも用意されており、印刷の魅力を「観る」だけでなく、実際に「体験」することができるのです。
開催概要
- - イベント名: PRINT LOVERS OSAKA 2025
- - 開催日: 2025年10月17日(金)・18日(土)
- - 会場: 堂島リバーフォーラム 1F(大阪市福島区福島1-1-17)
- - 主催: 大阪府印刷工業組合
この機会に、印刷の新たな可能性をぜひ体感しに来てください。特設ウェブサイトやSNSを通じて最新情報をCHECKして、皆さまのご来場をお待ちしています!
特設サイト |
公式Instagram
ハッシュタグ:#printloversosaka
お問い合わせ先:
大阪府印刷工業組合 事務局(担当:宮田 優/イベント広報)
TEL:06-6353-3035
Email:
[email protected]