「ART SCRAMBLE」開催
2025-10-10 14:53:17

グランフロント大阪「ART SCRAMBLE」第10弾の展示が始まります!

グランフロント大阪「ART SCRAMBLE」第10弾展示がスタート



グランフロント大阪で、日本のアートシーンに新たな風を吹き込むアートプロジェクト「ART SCRAMBLE」が、全国および世界に向けて多くの才能を発信していく取り組みです。このプロジェクトは、2021年3月に始まり、アーティストの椿昇氏をディレクターに迎え、これまでに全9回の展示を通じて32点の作品が披露され、訪れる人々に刺激的な体験を提供してきました。

今回、待望の第10弾として、アーティストshogo ogoshi(ogoogo)とYANG YANGが手掛けた2点のミューラルアートが新たに展開されます。展示場所は北館せせらぎの道沿いの壁面で、過去4回のミューラル展示が行われた場所に、2023年秋以降の工事が終わったことを受けて、2年ぶりにアートが再び鮮やかに彩ることになりました。この変化は、グランフロント大阪全体が新たに賑わいを見せる中、特に注目される瞬間と言えるでしょう。

展示概要


  • - 展示期間: 2025年10月10日(金)~2026年3月予定
  • - 展示場所: 北館せせらぎの道沿い壁面
  • - 展示アーティスト: shogo ogoshi(ogoogo)、YANG YANG
  • - 主催者: 一般社団法人グランフロント大阪TMO
  • - プロジェクト・ディレクター: 椿 昇(コンテンポラリー・アーティスト、京都芸術大学教授)
  • - キュレーター: Mon Koutaro Ooyama(アーティスト)
  • - 特設サイト: ART SCRAMBLE

アーティストの紹介


shogo ogoshi(ogoogo)

神戸芸術工科大学を卒業し、シンプルなドローイングからカラフルな表現まで多様なスタイルに挑戦。旅で触れた文化や風景をインスピレーションとして、ポップな軽快さと奥行きを兼ね備えた作品を展開しています。

YANG YANG

福岡生まれで、山口県で育ったイラストレーター。社会人としての経験を経て、京都の芸術大学を卒業。カラフルで物語性に富む作品を描き、イベントアートやライブドローイング、壁画、アニメーション制作など多岐にわたって活躍しています。

展示作品


  • - shogo ogoshiの作品名: 「人人人人...」
都市の喧騒で出会う人々の様々な姿を描き、同じ空間を共有することへの思いを表現した作品です。

  • - YANG YANGの作品名: 「Walking」
個々の自由な歩き方を促すもので、観賞者の心を解放し、自分のペースで人生を歩んでいくことをメッセージとしています。

プロジェクト・ディレクターのコメント


椿昇氏は、アートの展覧会を通じて表現や継続性の重要性について強調。特に、アートを通じた長期的なビジョンの必要性を語り、「ART SCRAMBLE」が文化を育む拠点になることを期待しています。

キュレーターのメッセージ


Mon Koutaro Ooyama氏は、日常生活の中でのアートの存在が、私たちに喜びや楽しみをもたらすものであることを強調し、参加したアーティストたちが持つエネルギーがまちを明るくすることを願っています。

「ART SCRAMBLE」第10弾は、新たなアート体験を通じて、多くの人に感動を与えることでしょう。訪れる際には、周囲の変化やアートが創り出す新たな感覚を楽しんでいただけることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: グランフロント大阪 アートスクランブル ミューラルアート

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。