新たな時代のセキュリティ運用『AI-SOC for Microsoft 365』
大阪市に本社を置く株式会社セキュアヴェイルが、AIを駆使した新しいセキュリティ運用サービス『AI-SOC for Microsoft 365』の提供を2025年12月1日から開始します。このサービスは、ITセキュリティに特化した企業として25年の実績を基に開発され、あらゆる企業のセキュリティ運用を大幅に向上させることを目的としています。
公私混同するクラウドサービスの危険性
現代のビジネス環境では、リモートワークの普及やクラウドサービスの一般化が進んでいます。特にMicrosoft 365などの業務アプリは、ファイル共有機能やコラボレーションツールとしての重要性が増しています。しかし、便利さの裏側には、注意が必要なセキュリティリスクが潜んでいます。アクセス権の設定ミスや不正アクセスのリスクは、企業にとって大きな脅威となっています。
AIのログ分析でセキュリティリスクを可視化
『AI-SOC for Microsoft 365』は、AIがMicrosoft 365の監査ログを自動で分析し、セキュリティリスクの高い事象を発見した際にアラートを通知します。これにより、運用担当者は迅速に適切な対策を講じることが可能となります。特に、アカウントの不正利用や外部からの侵入、アクセス権の誤設定による情報漏洩のリスクを軽減することが期待されます。
低価格で充実したサポート
このサービスの大きな魅力は、低価格で提供されることです。月額50円というリーズナブルな価格でありながら、ヘルプデスクのサポートや、変更不要のログ収集設定が特徴。企業のシステム管理負担を軽減し、セキュリティ運用を全自動化する向上を図っています。
さらなる展望とパートナーシップ
今後は、次世代ファイアウォールや他のクラウドサービスにも対応する予定であり、幅広い企業のニーズに応える体制を整えていくとのこと。また、セキュアヴェイルはエンドユーザーへの直接販売のみならず、販売パートナーも募集しており、さらなる市場拡大を目指しています。
安全な未来に向けた取り組み
セキュアヴェイルの『AI-SOC for Microsoft 365』は、ITセキュリティ運用に専任のスタッフを置けない企業にこそ、大きな価値を提供するサービスです。ログ分析やアラートの運用における豊富な経験を活かして、安全なIT環境を提供するこの新サービスは、今後のセキュリティ業界においても注目すべき存在となるでしょう。
株式会社セキュアヴェイルは、ITセキュリティサービスの専門家として、「安全で役立つ」サービスを提供し、企業のあらゆるITニーズに応えていきます。