笑いと感動が交錯する!メトロンズ第9回公演『No Sing, No End!』の魅力
大注目の演劇チーム“メトロンズ”が、2025年9月10日から赤坂RED/THEATERにて第9回公演『No Sing, No End!』を開幕しました。2021年に始まったこの公演シリーズは、年に2回のペースで行われており、今回も多くのファンが期待を寄せています。
メトロンズの成長と変化
メトロンズは、昨年のゴールデンウイークに開催した第8回公演で計16公演を成功させ、観客動員数も過去最多を記録。今回の公演は、なんと3週間にわたって全22公演を予定しており、彼らの成長を感じることができます。
この公演は、しずるの池田一真が脚本を担当。観客を魅了するストーリーが展開されます。さらに、ライスの関町知弘が他の舞台のためにお休みをし、初めての客演が加わることで新たな色合いを持った作品になっています。
演出家と出演者の意気込み
公演の演出を手掛ける中村元樹は、「客演を招いて、“メトロンズらしさ”を引き出しつつ、新しい要素も取り入れることができました。場面転換や時間経過も多く、芝居全体が曲のように展開されるでしょう」と語ります。
池田一真も、初めて歌を作曲し舞台装置を一新しました。「趣向の異なる作品だが、確実に観客には響く」との自信があります。観客に「ぜひ劇場に確かめに来てほしい」と力強く訴えかけています。
新たな客演の存在
新たに参加した客演の中には川上友里や福井夏がいます。彼らはメトロンズとのコラボレーションに感動し、「多くの人に“メトロンズの素晴らしさ”を知ってもらう機会を与えられたら嬉しい」と期待を寄せています。特に、川上は公演の期間が長いことにも感謝し、演劇の魅力を伝えるための努力を惜しみません。
アウトラインとあらすじ
今回の公演『No Sing, No End!』は、梨好きの金持ち夫婦が主人公。梨を求めて千葉県に向かう彼らが出会ったのは、ワンオペで経営する「岡村梨園」です。愛情を込めて育てられた梨の味に感激する夫婦。だが、突然現れた男女が「ここは私たちの梨農園だ」と告げます。この瞬間から、平和に見えた梨農園は、さまざまな思いが交錯する舞台に変わっていきます。
この作品は、ヒューマンポエトリーとして観客の心に響く内容になっています。多面的な登場人物が織りなすドラマが、笑いと感動を呼び起こすでしょう。
チケット情報
公演は9月10日から28日まで数回にわたり行われ、その中には完売する回もあるかもしれません。チケットは、劇場での観劇が6,000円、配信観劇が3,000円で購入でき、詳細は公式サイトなどで確認できます。多忙な日々の中で、心温まる笑いと感動を体験するチャンスです!
演劇ファンも初めて観劇する方も、ぜひメトロンズの新作をお見逃しなく!