訪日外国人向けの新たなスポーツ体験「Tickets in Japan」
2025年の春、訪日外国人旅行者に向けた新しいチケット販売サービス「Tickets in Japan」が始まります。このプラットフォームでは、プロ野球のパ・リーグ6球団の主催試合観戦チケットを購入可能です。特に、千葉ロッテマリーンズの「STAR WARS NIGHT」試合(4月16日開催)のチケットは、3月4日から購入できるので、注目を集めています。
「Tickets in Japan」の魅力
このサービスは、外国人観光客が日本で楽しむ体育イベント、コンサート、演劇などのエンターテインメントチケットを簡単に入手できることを目指しています。日本滞在中の「コト」と「モノ」の思い出を作るために、チケット購入時に独自のグッズが付いてくる点も特長です。また、事前購入と当日購入が可能で、海外からの決済にも対応。そのほか、カスタマーサービスが海外からの問い合わせを受け付け、リアルタイムでのチャットサポートも実施しています。
日本のエンターティメントを世界に
「Tickets in Japan」は単なるチケット販売の枠を超え、チームやアーティストの魅力、会場周辺の情報などを発信します。北海道日本ハムファイターズや福岡ソフトバンクホークスなど、パ・リーグ6球団の公式情報を日本語から英語へ翻訳し、海外のファンにも届くようにすることで、日本のスポーツ文化を広める役割も担っています。また、米国NASDAQ上場の「Vivid Seats Inc.」との提携により、大手チケットマーケットプレイスでのプロモーションも予定されており、さらなる展開が期待されます。
インバウンド需要とスポーツ観戦
2024年には訪日外国人旅行者数が3,600万人を突破し、国土交通省は2030年までに6,000万人の観光客を見込んでいます。この成長に伴い、スポーツ観戦は今後の需要が高まる分野として注目されています。2023年のデータでは、外国人旅行者の「娯楽等サービス費の購入率」は、スポーツ観戦が1.0%とまだ低いものの、これからの拡大が見込まれる市場です。「Tickets in Japan」は、この新しいニーズに応える形で、観客を増やし、日本のスポーツ文化を体験してもらう機会を提供します。
まとめ
訪日外国人向けのチケットサービス「Tickets in Japan」は、ただの観戦チケットを超えた新しいエンターテインメント体験を提供します。外国人旅行者に向けたパ・リーグの観戦チケット販売の開始は、日本のスポーツ市場における新たな幕開けとなるでしょう。スポーツ観戦を通じて、日本の文化や魅力を多くの人々に届けることが、今後の「Tickets in Japan」の目指すところです。