ローソンストア100が発表する120円おにぎり!
2025年11月12日(水)、株式会社ローソンストア100が新たに「120円おにぎり」を発売します。この商品は、あたらしい・おいしい・うれしいという新ストアコンセプトの一環で、現在の物価高に対応した商品です。手軽さを重視し、仕事や学校の合間に食べやすいおにぎりとして登場。全5品が120円(税抜)で展開され、家庭でも手軽に楽しめる内容です。
新しいラインナップ
新発売の「120円おにぎり」は、以下の5種類が用意されています。
1.
鮭 - 香ばしく焼き上げた鮭をほぐし、中具として使用。
2.
梅 - 爽やかな酸味の定番梅味で、食欲を刺激します。
3.
ツナマヨ - 人気のツナマヨを贅沢に使って、間違いのない味わい。
4.
昆布 - 旨味たっぷりの昆布の佃煮が混ぜ込まれ、飽きのこない美味しさ。
5.
明太子 - ピリッと辛い明太子でアクセントを効かせた一品。
これらのメニューは、いずれも手軽に持ち歩け、外出先やオフィスでも食べやすい点が魅力です。
高まる生活防衛意識に応える
最近、物価の上昇が続いており、消費者は節約傾向を求めています。その一方で、ちょっと贅沢を楽しみたいという欲求も根強いです。ローソンストア100はこの二極化した消費行動に対応するため、手頃な価格で美味しいおにぎりを提供することになりました。
今回のセルフサービスおにぎりは、一人の食事としても、家族や友人と分け合うためにも最適です。ランチ用や軽食にぴったりで、複数個を購入することでさらなるお得感が得られるでしょう。生鮮食品や即席麺、惣菜などに合わせて買うことも可能です。
なぜ「海苔なし」?
今回のおにぎりは「海苔なし」が特徴です。この選択の背後には、2つの理由があります。
1.
コストの削減 - 海苔自体の価格が上昇していることから、海苔を使用しないことで全体のコストを下げ、手に取りやすい価格設定を実現しました。
2.
若年層のニーズ - 特に若い世代では海苔を使わないおにぎりが好まれています。飽きが来にくい味付けの混ぜご飯が流行しており、清潔感を求める声に合っています。
そして、手や口が汚れにくいため、忙しい日常の中でも安心して食べられる点が評価されているのです。
差別化のための工夫
おにぎりの製造にあたっては、原材料である米の供給を見直し、品質を維持しつつもコストを抑える体制を整えました。パッケージにも「120円」の価格を強調し、視覚的にお得感を出す工夫が施されています。
また海苔がないために製造課程がスムーズになり、コスト削減を実現。これによって、しっかりとした食べ応えと美味しさを保ちながら、リーズナブルな価格を設定することができました。
今後の展望
ローソンストア100はこれからも「新しい、美味しい、嬉しい」をテーマに、手軽さ、栄養、美味しさにこだわった商品を展開していきます。日常生活を支えるライフスタイルブランドとして、さらに進化を続けることを約束します。
お得なクーポン情報
発売開始の11月19日(水)からは、10円引きクーポンも配信されます。このクーポンはローソンアプリ及びLINE公式アカウントから入手可能で、期間中は何度でも使用できるので、お得に楽しむチャンスです!
この機会にぜひ、新しい120円おにぎりを体験してみてください!