2025 MAMA AWARDS発表
2025-10-17 12:36:21

2025 MAMA AWARDSのパフォーマー発表!Stray KidsやENHYPENも登場

2025 MAMA AWARDSの波がやってくる



今年の11月28日と29日に香港で開催される「2025 MAMA AWARDS」の第一次ラインナップが発表されました。このアワードは、アジア最大級の音楽授賞式として知られ、毎年多くのアーティストやファンが期待を寄せています。

参加アーティストのラインナップ


発表されたラインナップには、実力派グループや注目の新人アーティストが名を連ねています。具体的には、以下の17組が選ばれました。

Chapter 1:


  • - ALPHA DRIVE ONE
  • - BABYMONSTER
  • - BOYNEXTDOOR
  • - BUMSUP
  • - ENHYPEN
  • - Hearts2Hearts
  • - IVE
  • - MEOVV
  • - SUPER JUNIOR
  • - TWS

Chapter 2:


  • - ALLDAY PROJECT
  • - CORTIS
  • - izna
  • - KickFlip
  • - RIIZE
  • - Stray Kids
  • - ZEROBASEONE

この中には、すでに多くのヒット曲を持つ「Stray Kids」や「ENHYPEN」といったグローバルに活躍するアーティストが含まれており、ファンにとって見逃せないイベントとなるでしょう。

日本公式サイトのオープン


今回の発表に伴い、「2025 MAMA AWARDS」の日本公式サイトも開設されました。今後、同サイトではイベントに関する新たな情報や詳細が順次公開される予定です。
2025 MAMA AWARDS 日本公式サイトをぜひチェックして、お気に入りのアーティストの最新情報を手に入れましょう!

リアルタイムでの視聴方法


「2025 MAMA AWARDS」は、CS放送の「Mnet Japan」と動画配信サービス「Mnet Smart+」でもリアルタイムで視聴可能です。日本語の字幕付きで楽しむことができ、放送の詳細は公式サイトまたは同SNSから随時アナウンスされます。

テレビで見る場合


「Mnet Japan」視聴には、「スカパー!」「J:COM」「ひかりTV」「ケーブルテレビ」「auひかり」に加入する必要があります。この契約を通じて、リアルタイム視聴だけでなく、録画も可能になります。詳しい視聴方法はこちらのページから確認してください。

PCやスマホで見る場合


「Mnet Smart+」を使えば、PCやスマホからも「2025 MAMA AWARDS」をリアルタイムで楽しめます。また、豊富な録画アーカイブも用意されており、好きな時に過去の放送を再視聴できるのも魅力です。プランの詳細はこちらから確認してみてください。

公式SNSをフォロー


「Mnet Japan」では、公式SNSも活用し、最新情報を発信しています。FacebookやInstagram、X(旧Twitter)、TikTok、YouTubeなどで新情報を逃さずチェックしましょう。

2025 MAMA AWARDSの成功を祈りつつ、アーティストたちの素晴らしいパフォーマンスを楽しみに待ちましょう!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: MAMA AWARDS ENHYPEN Stray Kids

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。