古市庵が贈る行楽シーズンの特別寿司詰合せ
ゴールデンウィークの連休に出かける際、ランチにぴったりな特別な寿司詰合せを求めている方に朗報です。福岡県久留米市に本社を置く株式会社古市庵プラスが、2025年4月26日(土)から5月6日(祝・火)までの期間限定で、「詰合せ4種の押寿司と上太巻助六」を販売することを発表しました。
この商品の魅力は、まさに行楽シーズンに相応しい内容となっています。お弁当やピクニックに最適な寿司が一つのパッケージに詰め込まれており、豊富な具材が揃うことで、食べ応えも十分です。特に、穴子や海老、そして高野豆腐といった多彩な具材を使用した太巻が特徴で、そこに古市庵自慢の押寿司やいなり寿司も加わります。
商品概要
- - 商品名: 詰合せ4種の押寿司と上太巻助六
- - 本体価格: 940円(税込1,016円)
- - 商品内容: 11種の具材を使用した上太巻、穴子、海老玉、バッテラ、サーモン、生地から手作りのいなり寿司(選べる金ごま)
この詰合せの目玉は、なんと言っても11種類の具材を使用した上太巻きです。しっかりとした食べごたえがありながらも、具材のバランスが良く、誰にも愛される味わいとなっています。また、各種押寿司は古市庵の人気メニューを集めており、間違いない美味しさを保証します。
古市庵の理念と歴史
古市庵は1967年に創業し、それ以来様々な寿司を提供してきました。現在、梅の花グループとして全国に103店舗を展開しています。特にこだわっているのは、オリジナルの合わせ酢を使ったしゃりや、自社で炊きあげる干瓢や椎茸、高野豆腐といった具材です。これにより、古市庵ならではの素朴かつ深い味わいのお寿司を実現しています。
定番メニューの「びっくりいなり」や、旬の食材を贅沢に使用した「ちらし寿司」、さらには季節感を大切にした「鯖棒寿司」など、古市庵では多様な寿司メニューが提供されています。日々の食卓に彩りを添えるだけでなく、特別な日には贅沢なお寿司を楽しむことができる、そんな場所を目指して今も進化し続けています。
まとめ
このゴールデンウィークには、ぜひ古市庵の特別な寿司詰合せを用意して、お出かけを楽しんでみてはいかがでしょうか。毎年恒例の行楽シーズンには、家族や友人と一緒に美味しい食事を囲むことができるので、特別感も倍増します。古市庵の寿司で心温まるひとときをお過ごしください。さらに詳しい情報は、全国の百貨店、SC、駅ビルなどでお確かめください。