春の奈良を楽しむ!隠れ家で味わう美酒と絶品料理
春の訪れを感じる奈良で、吉川亜樹さんと共に「おとな旅あるき旅」の特別な散策をご紹介します。街の裏通りには、長年の常連客で賑わう隠れ家が多数存在し、絶品の日本酒や料理が味わえます。
立ち飲み屋『日本酒しか?』での美味しい出会い
最初に訪れたのは、【Nihonshu Shika】。ここは日本酒を気軽に楽しめる立ち飲み屋です。お店の名物である『店主のきまぐれちょこ呑みセット』には、酒の肴三品とお好きな日本酒のSサイズが含まれています。春を感じる日本酒『越乃景虎 虎七郎』や『裏春鹿 無圧搾り』を味わいながら、ゆったりとしたひとときを楽しみました。
ホームメイドの『バーグドッグ』の魅力
次に歩いたならまちでは、キッチントレーラーの【リトックス ワークス】に立ち寄りました。そこで出会ったのは、家庭の味を大切にした『バーグドッグ』。奥様の郷土料理を元に考案されたこのユニークなフードは、食べる価値アリです。
釣り好きの店主が提供する『フィッシュ&チップス』
次なるスポットは、釣り好きの店主が営む【Bar Amberjack】。店主が釣り上げた新鮮な魚を使った『フィッシュ&チップス』は、数量限定で提供されます。この日はどんな魚が登場するのか、期待が膨らみます。美味しいフィッシュ&チップスを奈良の御所市で作られる『橘花ジン 流転』と共に楽しむ贅沢は、外せません。
ツマミが豊富な立ち飲み居酒屋『スタンド96』
リピーターが絶えない立ち飲み居酒屋【スタンド96】へも訪問。人気の『あて盛りセット』や、ピーマンを使った『パリパリピーマンwithスパイスキーマ』を堪能しました。お酒と共に、多彩なおばんざいが楽しめるのが魅力です。
看板なしの隠れ家バー『Bar Savant』での非日常
そして、三田村さんが気になっていた看板のない隠れ家バー【Bar Savant】に足を運びました。ここでは、地酒と大和茶を使った『かぎろひ』や、高級いちご“古都華”を使った『古都華のカクテル』を楽しむことができます。これらの絶品カクテルは、まるで春の訪れを飲み込むかのような味わいです。
隠れ家和食『はらぺ子』での贅沢な締め
最後に訪れたのは、ミシュランガイドにも掲載されたことのある【はらぺ子】。ここでは、おまかせコースのみで提供される素晴らしい料理を堪能しました。旬の食材を生かした『ホワイトアスパラ 黒胡麻クリーム』や、高級食材『トラフグ 鉄刺』など、まさに美味の宝庫です。
春の奈良には、隠れた魅力が詰まった飲食店が点在しています。この機会に美酒と美味しい料理を堪能しながら、贅沢なひとときを過ごしてみませんか?
さらには、YouTubeチャンネル『おとな旅あるき旅』もオープン!見逃し配信や、過去の放送、未公開映像を楽しむことができますので、ぜひチェックしてください!